※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レノア
子育て・グッズ

公文に通わせている2歳の息子について悩んでいます。先生から早いと言われたが、自分のエゴかとも思い、続けて良いか不安です。何歳から通わせているか教えてください。

今、とても悩んでいます。今月3歳になる息子は、1歳の時にベビー公文2歳で公文式の国語をやらせています。

迎えに行くたびに先生に、絵を見ないで文字を見て読みなさい!などと怒られています。内心…えっ!?2歳で!?と思ってしまっています。

宿題もきちんとやりますが、ふざけながらで、毎回怒ってしまう自分がいます…。

先生からやらせるなら早いうちからだよ!と言われ、やってみましたが、本当に続けて良いのかわからなくなってきました。だんだんと、親のエゴなのかとも思えてきました。

公文に通わせている方、何歳から行かせてますか?
やはり、2歳は早かったでしょうか…。

コメント

結 mama

2歳なら2歳の。5歳なら5歳の。10歳なら10歳のするべき事があると思います。
例えば、2歳なら、外遊びなどで身体をいっぱい動かして身体作りをする。また、絵や物を見て視覚から感性を高める。
5歳なら、身体作りはもちろん、色鉛筆で細かい所も塗れるなど手先を器用に使う。
小学生なら、遊ぶ事ももちろん、お勉強も大事かな。などなど。

私の考えですが、先の事をするのもいいと思いますが、先すぎる事をやるのはどうなのかな?と思います。
やらせるなら早いうち、というのも続けれればいいと思いますが、それで、勉強嫌いになってやらなくなったら元も子もないですよね💦
何事も楽しんでする事の方が一番身に付くと思います!

  • レノア

    レノア

    ありがとうございます。私は基本的な事を忘れていた気がしました。気持ちがすっきりしました。

    • 2月16日
ジュリアン


その後、公文式はどうされていますか?
諦めないで欲しいなぁと思いメッセージを入れました。

うちの子は公文式に通い始めて2ヶ月がたちました。2歳になった月からすぐに公文式に入っています。
私は公文式に通ったことも働いたことも全くありません。
旦那は子供の頃に母国で通っていたので、子供にも機会を作ってみたいということで始めました。


同じ様に国語は表の絵『🐒』と文字『さる』を見せて、まずは子供が分かるか確認し、分からなかったり、間違えていたら先生が答えを教え、次に裏の文字『さる』だけを見せて表の絵と文字を思い出し答える、という学習をしています。

家庭では英語を教えているので、動物や物の名前が英語と日本語が混ざっていて、『🐒』をみても『モンキー』と答えてしまいます。
でも、日本語での質問なので『さる』と訂正してもらう様にしています。
ただ、何度も繰り返していると、子供がひらめいて答え方が分かる様になってきています。

他にも算数とズンズンを同時にやっています。

算数では目で見たものを正確に数えたり、ズンズンでは鉛筆で自由に書くのではなく、決められた通りに手を動かし力を入れる、というトレーニングが出来て、とても良い刺激になっていると思っています。

機嫌が悪い日ももちろんあって、全く集中しない時もあるのですが、その時は予定の枚数よりも減らし10枚の所、2枚だけやる、とか最悪1枚だけとか…調整しながら行ってます。

怒りたくなる程のふざけ方をする時もあり、教室で大の字で泣いたり、お家に帰ると言い出したり、鉛筆で遊んだり…
先生方にも他の生徒さん達にも迷惑になってる時は本当に怒りが込み上げてきますが、その時はあきらめて帰る事にしています。

家でふざけ出したら、ご褒美シールや大好きなフルーツで気を引かせ頑張らせてます笑


まだ2歳なのに無理やりやらせたら可哀想、もっと伸び伸び遊ばせたら良いのに、と言う意見や家庭毎の方針がいろいろあるかと思います。

でも、それはお子さんの将来をどれ程考えているかで見方は変わってくるかと思います。

毎日が楽しいばかりが小さい子の生活ではないです。

お友達とおもちゃの取り合いをして悲しくなったり、喧嘩をしたり、我慢をしたり、いろいろ思い通りにならない経験もしています。
なので辛い事がある事は可哀想ではないです。
大切な経験の一つです。


そして、小さい子だからといって出来ない、可哀想と決めつけるのは子供を1人の人間として尊重していない様に私は感じてしまいます。

あと、少し難しい事を頑張る、チャレンジすると言うのは人として成長していくキッカケになるんじゃないかと思います。

我が家は平日2回、公文式18:40〜19:00と土曜日にサッカー教室9:00〜10:30に行っています。
保育園は平日8:30〜18:30までです。

毎日健康に気をつけハッピーな1日になる様に頑張ってます。


レノアさんが親のエゴだと思うのなら辞めるのも一つの手ですが、お子さんの成長のチャンスは奪わない様に親の私達はできる限りサポートしてあげましょうね👍

…でも、レノアさんのお子さんに向けた愛が怒りに変わってしまうなら、レノアさんが笑顔でいられる方へ切り替える方がお子さんも幸せかなぁ。。



長くなり、自分でドン引きしてますが…
2人のお子さんの子育て応援してます‼️

  • レノア

    レノア

    こんなにも真剣に考えて意見をくださり、ありがとうございます。

    たくさん考えて、一度辞めてみることを決意しました。

    私は不器用で毎回やりなさい!の一言で子供に押し付けていました。子供は泣きながらやっていた日もあります。このままでは良い方向に向いていかないと思い、少し立ち止まってみるこにしました。年中…年長にはまた再開できたらなと思っています。

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 4月2日
  • ジュリアン

    ジュリアン


    そうだったんですね!
    では、たくさん悩まれたんですね。。
    お疲れ様でした!
    是非、追いついた頃に再開できるタイミングを見つけてみてくださいね👍


    時代の流れが早いので、きっと子供達が小学校や中学校、高校、大学、社会人…と成長していって、それぞれの社会が私達の親世代の知らない環境になっていると思います。

    なので、私の経験じゃ何も教えられないのかもしれない…と不安に思っています😢

    その中で子供達が自由に選択しながら充実した生活を送るのには学習意欲やたくさんの経験が必要だと思っています。

    公文式にはこだわりませんが、学習意欲を伸ばせる場所が家庭以外にもある方が子供への環境の対応力も同時に培えると思いますので、未来のために一緒に頑張りましょうね✨

    • 4月3日
たま

2歳からとはすごいですね。

うちは上の子のたちは
勉強もする幼稚園に入れてましたが
ひらがな、計算は1日15分と決まっていて
楽しみながらやってたので
自由時間も自分の意思でドリルしたりしてたみたいです。
それでも4歳からです。

2歳で怒られながらとなると
勉強嫌いになっちゃったりしないですか?

まだふざけてもいい年齢だし
怒るのはかわいそうかなとおもいます。

わたしのまわりでは公文は年長さんからはじめてる子が多かったです。
六歳かな?

  • レノア

    レノア

    ありがとうございます。私が子育てに焦っていたのかもしれません。

    • 2月16日
るるるる~

私自身公文をしたことも、娘もならってもないので申し訳ないですが、3歳前に文字をみて読みなさい!って言葉にビックリしてしまいました💦

甥っ子の話になりますが、甥っ子は小学校はいる直前まで文字を読むのは苦手でした💦

もうすぐ3歳という年齢で宿題があり、ふざけながらでもちゃんとしてくれるんですね😳えらいとおもいます👏

私なら自分が怒ってしまう習い事は辞めてしまうかもしれません😣お金も無駄だし、自分もストレスたまるし、子供にもストレスたまってしまうんじゃないかと思います。

本当にしたいことなら宿題も自分から進んでやるだろうと思うので…

  • レノア

    レノア

    そうですよね…。私自身ストレスを感じているし、息子に対して申し訳なさも感じているので、子供はもっとストレス感じていますよね。コメントありがとうございました。

    • 2月16日
まりも

私なら辞める。
早いとか遅いとかは分かりません。
ですがそのままその教室でしたら勉強嫌いになりますよ?
年少の時はなかなか集中力が続かなかったですよ。

ジュリアン

四行目の、『追いついた』ではなく、『落ち着いた』でした💦
誤字失礼しました。。