
生後2ヶ月10日の赤ちゃん、体重変動なし。母乳よく出るがショック。ミルク追加すべき?服が小さくなり、エネルギーが身長に?保健センター相談予定。
生後2ヶ月10日、完母です。
週に1回体重を計っていますが、この1週間で全く変動がありませんでした。
(それまでは、日割りで30~40グラムずつ増えていました)
母乳はよく出る方で、検診や助産師訪問でも体重は順調と言われていたため、かなりショックを受けています…。
今夜から、ミルクも足した方が良いのでしょうか?
ただ、ここ最近一気に服が小さくなった(特に、足が服からはみ出るようになった)ので、もしかしたらエネルギーが身長に使われて、体重が変わらなかったのかも?と思ったり…。
週明けに、保健センターに相談しようと思っているのですが、土日を挟むので先にこちらで相談させてもらいました。
- ぺぺろん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

h.mama❥
身長が増え始める2ヶ月頃から
体重は停滞期に入ることありますよ!
調べると出てきますよ☺️
成長曲線内なら心配いりませんよ♡

ひぃ
心配しなくてぜんっぜん大丈夫です!!
背の方がが伸びてるだけかもしれませんし、単にエネルギー消費してるだけかもしれませんし😊
おしっこ、うんち出ててご機嫌さんなら問題ないです😊✨
数字も大事なんですが、捕らわれすぎず赤ちゃんの様子優先でいきましょー✨✨
by母乳に自信持てなくて毎日体重測ってたやつより😄
-
ぺぺろん
うんちは1日4回以上でるし、笑顔も増えてきました。
皆さんの回答をみて、不安にならなくても大丈夫かなとひと安心しています。
ありがとうございます。- 2月16日

もも
我が子も、徐々に体重が落ち着き始めています♬︎ 助産師さんからも 「だんだん 落ち着き始めるからね」と言われたので 体重は落ち着いてるのも成長の証拠と捉えています👶🏼🍼💓
うんちもガッツリ、夜も寝るので 母乳は足りてると 自分なりに思っています♥ ちなみに私は 体重は測っていません🎵 いちいち気にする性格なので、それがストレスになって 母乳の出が悪くなりそうなので(笑) くまこさんも、大丈夫ですよ💓
-
ぺぺろん
ありがとうございます。
うちは、訪問に来た助産師さんに言われて体重を計るようになりました。
週1回の楽しみが、不安要素になるとは…💦💦
同じ月齢の方に大丈夫と言って頂けて、安心しました。- 2月16日

たま
うちも2ヶ月半で全く同じ状況です💦
身長が大きくなってるのはありそうですが、体重が1週間でほとんど変わりなくて😢
今までは10-20分くらい飲んでたのに、最近は授乳を5分とかで拒否するようになってきていて、それが原因かと思い、日中の授乳間隔を3→2時間に変えて様子見てるところでした💦
だけど皆さんのコメントみてると、おしっこうんち出てて機嫌いいならあまり気にせず、もう少し様子みてもいいのかなと思ってきました😭
-
ぺぺろん
授乳拒否は心配になりますね💦
けど、赤ちゃんが上手に飲めるようになったら、授乳時間&回数は減ってくるとネットで見たことがあります☺️
うちは反対に、ウトウトしてる時なんかは小一時間吸いっぱなしのこともあって、授乳時間減る兆しはゼロです笑。- 2月16日

退会ユーザー
2ヶ月頃から体重の増えは停滞、緩やかになりますよね😊
母乳だけではぐずってしまったり、授乳間隔が極端に狭まったりしていなければ大丈夫だと思いますよ!
身長が伸びたら次は体重、体重が増えたら次は身長というようにどちらかずつ増えていくそうですよ!
-
ぺぺろん
昼間は一時間おきに欲しがるので、もしかしたら足りないのかも…?
でも夜は6,7時間ぐっすり寝てくれてるので、口寂しいだけなのかもしれません。- 2月16日
ぺぺろん
ありがとうございます。
メジャーで身長はかってみたら、体重は成長曲線の真ん中より下なのに、身長はかなり上の方でした。
背が伸びたということで、このまま様子をみようと思います。