※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

新生児のお世話で忙しく、家事が難しい状況。抱っこ紐を使う勇気がない。他の方はどうしているか、食事作りが特に大変。

新生児を抱えながら家事って出来てますか?
生後17日が経ちました。

家に帰ってきてすぐくらいはよく寝てくれてて隙間時間にご飯を作ったり出来ていましたが、最近は昼間夕方とほとんど寝てくれなくていつもミルクを求められます😅

お布団に寝かしても目がぱっちり、5分後10分後には泣き始め…

エルゴの抱っこ紐とインサートを持ってるので使ってみてもいい気はするのですがまだ怖くて使えません。

みなさんどうやって家事してましたか?
ある程度泣かせておくこともしてるのですが、食事作るのだけは姿が見えなくなってしまうのでむせたりして苦しくなっちゃったらと思うとなかなか目を離せないです。

コメント

C🍓

キッチンにベビーラック持ってきて寝かせて話しかけながら料理してましたよ😊泣いてても、ちょっと待っててねーとか少し揺らしてあげてごまかしてました👌

A✩.*˚

自動ハイローチェア+おしゃぶりしてました😅

と言っても最低限の家事のみでしたが、帝王切開の傷口痛すぎて、自動ハイローチェア様々でした😂👏👏
新生児期、息子を抱っこゆらゆらとか、傷口裂けるかと思いました(笑)

心折れて夜間は粉ミルクにしてました😭

はじめてのママリ

今日で生後30日です!
実家に帰らず生活してますが、
ほぼ家事してません🤣🤣
息子が完全に寝て、自分にも余裕があるときしか出来てません。笑
旦那が帰ってきてからご飯作ったり洗濯干したりです。
過保護かもですが泣かせてなんかするとかはまだやったことないです。笑
息子が寝たら自分も基本寝てます🤣

ゆり

お疲れ様です😌💓
私は里帰りしなかったので、サボれるところは徹底的にサボってましたよ😅
食事はコープやヨシケイ、掃除はクイックル程度です。
洗濯物は夫にしてもらいました。

まだ一ヶ月たってないし、あまり無理し過ぎないほうがいいと思いますよ😣
私は無理して蕁麻疹ができたり、おろがとまらなかったり、大変でした💦

できる限り楽できるところは楽して、休めるときに休んで下さいね😣

みー

みなさんありがとうございます!

私も里帰りしてないので手抜き感満載ですが、やらなきゃとか色々思ってしまったり出来ないことがストレスで泣きそうになるのですがハイローチェアもあるのでうまく活用してみます。

コトママ

みーさん、まだ17日しか経ってないのに家事してるなんて、お疲れ様です!
家事は最低限の事をするだけでいいと思います。出来るだけ自分の体を休めてあげてください。
最初の1ヶ月は本当に大事ですよ!
そんなに頑張らなくても、いいと思いますよ。出来るだけ、楽に過ごせるといいですね。