
自然流産後の症状について不安です。腹痛が急に引いたり、出血が少なくなったりしています。これから痛みが戻る可能性や、痛みが引いたら終わりなのか不安です。同じ経験をした方の体験談が知りたいです。
体外受精をし念願の妊娠でしたが
小さいと言われ続け、結果8週で稽留流産となり、
今は自然流産待ちです。
水曜に自然流産になるための処置をして、
すぐに生理のような出血が始まりました。
木曜の午後に生理痛の重いのがきて、
その後、塊のようなものが一回出ましたが
ネットでよく見るようなピンポン玉の大きさでもなく
ドロリとでてきた感覚だけだったので
これからまた続くだろうと思ったのですが…
本日(金曜)、腹痛すらありません。
出血は、生理の軽い日くらいの量です。
夜用ナプキンをして備えてるのですが
この量なら昼用でも事足りるくらいで。
こんなにあっさり腹痛が引くなんて逆に不安で。
これからまた痛くなったりするんでしょうか?
腹痛が引いたらもう終わりなんでしょうか?
小さいと言われてたから8週の大きさもなかったと思います、だからでしょうか?
同じように痛みもすぐ引いた方いらっしゃいますか?
お辛い経験だとは思いますが、ご教示いただきたく…すみません。
- えりか(3歳9ヶ月, 14歳)
コメント

ゆみき
私は5w3dで自然流産でしたが、塊のようなレバー状の血液が出てから徐々に痛みは引きました!
その日の昼頃からお腹が痛くなり、夜には塊が出て深夜にはもうお腹の痛みはありませんでした。
血液の量もそれが出たあとは徐々に減っていきました。
参考になれば幸いです😊

ふーさんママ
今回はお辛かったですね。
8週、6週で稽留流産を経験しています。
2回ともピンポン玉みたいなものは確認してことがなく、1回目(8週)の時だけ、出血の他に膜みたいなものが出た記憶があります。
1回目も2回目も腹痛からそこそこ出血した後は腹痛も治まりました。
2回とも翌日に産婦人科を受診、1回目はまだ完全に出ていなくてその場で簡単な手術になりました。
2回目は完全に出ていて特に処置はなかったです。
もし可能なら明日産婦人科に連絡して受診されるといいかと思います。
-
えりか
凄くつらくて、泣いても泣いても涙が枯れないですよね。
でもまた挑戦したいので、綺麗に出ておいでって気持ちでいます。
そうです、同じ感じです!
膜みたいなのが出ただけで、そのあとは普通に過ごせてます。
病院には塊が出たら飲む薬を処方されてて、もう飲んでいいのかも悩みます。
明日病院に電話して聞いてみようかなと思ってますが…
不謹慎ではありますが、似てる症状の方がいて少し安心しました。(言葉が変ならごめんなさい…)
本当にありがとうございました😊- 2月15日
えりか
そうなんです。
塊のような膜のような、形にはなってないものが出て…そのあと腹痛もなくなりました。
出る前はたしかに悶絶する痛さがありましたが、我慢できないほどでもなく。
これで全部出てるならいいんですけど、診察時に手術も必要となったらと思うと不安があり質問させてもらいました。
本当にありがとうございました😊