![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が指しゃぶりをしていて、止めさせ方がわからない。歯科医に相談したが、夜中は対処できない。眠い時や緊張した時に指しゃぶりをしている。
指しゃぶりのやめさせ方教えてください。
2歳(修正月齢1歳10ヶ月)の娘が、指しゃぶりしていて、歯が生え始めるのも遅かったし歯科医にも2歳くらいには止めてねって感じでゆるく指導されただけなので甘く考えてたのですが、そろそろ気になってきました。
歯科医には指しゃぶりしたら手を握ってと言われて実戦してますし、起きてる時は声掛けしてやめさせたりするのですが、夜中に寝てる時は私も寝ちゃうから対処できなくて💦
眠い時や緊張した時だけ指しゃぶりしてます。
- みみ(8歳, 12歳)
コメント
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
指人形つけるのはどうでしょうか?
あまり怒るとむきになっちゃうので(泣)
うちは、鼻を良くさわるので困ってます
みみ
指人形ですか!
アンパンマンの指人形あるから試してみます😊
ストレスにならないように怒らないようにはしてるのですが…
鼻こそ何か塗ったり被せたりできないから大変そうですね💦