
子供が成長してきて狭さを感じる50平米のアパートから、広くて駅近の65平米のマンションに引っ越すか悩んでいます。築年数は古いが家賃は同じです。
親子3人で50平米の2LDKの大和ハウス賃貸アパート築5年に住んでいます。子供がもう少し大きくなってくると、狭いかなぁと思っていて、広いところへ引っ越そうかなと考えているのですが、今のアパートも気に入っており、決めきれません。
考えている物件は65平米の3LDKマンションで築16年、今よりキッチン、リビングが広く、一部屋増えるのが良いなと思っています。今より10分ほど通勤時間が増えますが、駅近なので駅からの距離は5分ほど短くなります。
ただ、築年数が経っているぶん、キッチンや洗面お風呂の設備が古く、お風呂は今より狭くなります。
家賃は今とほぼ変わりません。
50平米のアパートにこのまま住むか、引っ越すか、どちらが良いと思われますか?家の購入は今のところ考えていません。
もしお暇でしたらご意見など下さいm(__)m
- ままり
コメント

退会ユーザー
1LDKの賃貸に住んでます😊
うちは息子がコロコロするようになり
今住んでる家がお気に入りですが
来月引越しすることにしました🙌🏻

あか
私だったら、今の所にもう少し住んで、いよいよ狭くなってきたなって時にまた考えます。
数年後に、もしかして購入する事になるかもしれないし、そう考えたら家賃も変わらないなら今のとこで貯金しておいた方が良いかなぁと思いました。
ままり
コメントありがとうございます💕