
1歳児の離乳食について、手作りとベビーフードのバランスについて悩んでいます。BFに頼りすぎているか、手作りの味付けに不安があります。BFに慣れてしまって困った経験のある方いますか?
1歳児の離乳食について質問です。みなさんベビーフードはどのくらい使ってますか?
1歳2ヶ月の息子がおり、いま第2子妊娠中です。つわりで辛かったり、レシピがマンネリになったり…週4〜5回くらいですが、昼食か夕食の主菜をBFに頼っています。副菜や白飯は手作りのものです。
最近つわりも落ち着いてきたので、これからはできるだけ手作りしようと思いますが、息子がBFの濃いめの味に慣れていないか気になります。手作りでは味付けをどこまでしていいかわからず、BFよりかなり薄味です。
BFに頼りすぎでしょうか? BFに慣れてしまって困った経験のある方みえますか?
- のりきゅう(8歳, 10歳)
コメント

そらちゃむ
辛い時は、仕方ないですよ。
つわりの時上の子が1歳5ヶ月でしたが、おにぎり、お味噌汁。パン、バナナなど、ホットケーキなどでした。
よくおやつにもなるので常備していたのは、ホットケーキミックスに、さつまいもや人参、とうもろこし、ほうれん草などを入れて炊飯器で焼くとホールケーキみたいになる野菜ケーキでした。ほんのり甘くて、彩りも綺麗でおやつにも食事にもなるので作っていましたよ。
切って、ラップでくるみ冷凍したりしてました。
それから、朝は時々シリアルも食べさせたりしてました。あまり甘くならないようにプレーンとグラノーラなどをミックスしてよく噛んで食べられるものをあげていました。
妊娠中のママの食事でよくトマト入り野菜スープコンソメ味をたくさん作ってストックしていたので
その時は一緒にそれを食べさせたりしてましたよ。
つわりもいつか終わるから頑張りましょうね〜❤️
のりきゅう
ホットケーキミックス、炊飯器で調理できるんですね!たまにパンケーキ作り置きするんですが、フライパンで小さく焼いてたくさん作るのが意外に手間で…炊飯器は簡単そうなので私もやってみようと思います。アイデアありがとうございます!