※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぷんつぇる
子育て・グッズ

愛媛県新居浜市の方、保育園の連絡はもう来てますか?

愛媛県新居浜市の方、保育園の連絡はもう来てますか?

コメント

ねぎ志郎

まだですよ!
市役所に問い合わせ結果、3月頭になるそうです(*´∀`*)

  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    コメントありがとうございます。
    まだなんですね😅もう2月半ばなのでどうなってるんだろうとモヤモヤしてました😱

    • 2月15日
  • ねぎ志郎

    ねぎ志郎

    市役所から電話かかってきましたか?
    第1希望の保育園に入園が難しい人にはもう市役所から電話が続々とかかってきているそうです!

    今の段階で、市役所から何の連絡がない場合は、噂ですが、第1希望の保育園に入れる確率かなり高いと思いますよ(*´∀`*)

    • 2月15日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    なにも連絡なしです!期待していいのかなぁ?💦
    今日ハッピールームで先生にも聞いてみましたが、他のお母さんからもまだ連絡あったとか聞いてないからまだなのかもしれないし、第1希望で通過してるのかもしれないし、ということでした😱
    もう連絡来てる人もいるんですね!

    • 2月15日
  • ねぎ志郎

    ねぎ志郎

    私はラトルで聞いたんですが、連絡来ている人はいるみたいですよ!!
    期待して待ちましょう〜(*´∀`*)

    でも、もっと早く知りたいですよね😔(笑)
    準備とかあるし、、、

    • 2月15日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    そうなんですね!
    わたし仕事は決まってますがフルタイムじゃないので、ダメかも、と思ってたんです😵兄弟バラバラ覚悟でした😱
    そうなんですよ、、準備物とかギリギリになりますよね😅

    • 2月15日
  • ねぎ志郎

    ねぎ志郎

    私は1人目なので、
    保育園にどんな物がいるのか
    サッパリわからなくて😔(笑)

    お昼寝用の布団くらいしか
    思いつきません!!

    ご兄弟一緒の保育園なら
    いいですね💓

    • 2月15日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    うちは上の子が幼稚園なので、下の子は保育園となるとお昼寝布団の調達もしないといけないですし、また違うものがいるのかなと思うと多少面倒です😵

    わたしもお昼寝布団しか思い付かなかったです(笑)😂

    • 2月15日
  • ねぎ志郎

    ねぎ志郎


    あー!!
    そうなんですね(*´∀`*)
    まずはお昼寝布団買いに行きます(笑)

    早く通知きたらいいですね♪

    • 2月15日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    早く知りたいですね😁
    お付き合いいただきありがとうございました😆

    • 2月15日
  • ねぎ志郎

    ねぎ志郎


    市役所から保育園の通知きました(*´∀`*)!!

    • 3月2日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    こんにちは✨
    我が家も無事に二人とも同じ園で決まりました😆
    これで安心して働けます✨

    • 3月2日
  • ねぎ志郎

    ねぎ志郎

    おめでとうございます㊗️!!
    復帰大変だと思いますが、
    お互い無理をせず頑張りましょう😚♪

    • 3月2日
ひまわり

まだきてないです!
私もそわそわしてます(^◇^;)
来たら教えてください🙏

  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    コメントありがとうございます。
    ドキドキしますよね😅毎年こうやってそわそわする、お母さんがどこかにいるんですね😵去年は幼稚園だったのであんまりソワソワしなかったんですが…💦
    まだなんですね😅早く知りたいですね😅

    • 2月18日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    何かしらの連絡があればここにまた書きますね!✨

    • 2月18日
ひまわり

本日保育園の通知きました!
求職中の為抽選みたいです。
でも大半が地域型事業所みたいです。
仕事は決まってる方には三月頭に保育園の通知が届くみたいです。

  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    こんにちは!
    コメントありがとうございます✨
    うちも今日市役所から電話あったんですが、子育て支援課じゃなくて、社会教育学課だったのでなんだろうと思ってました。長男の幼稚園の行事があって留守電にしてたので出れませんでした😱市役所からの電話が恐怖です😵

    • 2月22日
  • ひまわり

    ひまわり

    うちは封書で届き電話はありませんでしたよ〜!
    仕事が決まってる人は入れるみたいなこというてました😉
    色々とありがとうございました🎵

    • 2月22日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    電話じゃないんですか!
    いえ、こちらこそ情報ありがとうございました😆

    • 2月22日