![リリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
フープロがあれば特に器具もいらないですね。念のため裏ごし用の漉し器があればいいかもです。
あとはフリージングするトレーが必要だと思います。
百均にもありますが、スルンと取れるのでリッチェルのフリージングトレーがおススメです。
お粥は上澄みから昔はスタートを勧めてたみたいですが、10倍粥小さじ1から始めるかたも多いですよ´ᴗ`
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もリッチェルの容器使っています!
おすすめです!
-
リリ
そんなに便利なんですね❗️☺️
- 2月15日
リリ
裏ごしの器は、赤ちゃん本舗とか西松屋で買えますか?
リッチェルトレー見てみます❗️
リリ
15ml、25ml、50mlありますが、何を何個ずつ使ってますか?☺️
ぴぴぴ
25mlだけ倍で買ってます。
15mlは小さじ2以上は入らないので、野菜類を増やしていくには25mlがよく使うので´ᴗ`
お粥も今は80g食べるのでもう50mlに入らないので利用頻度が減りました。
ぴぴぴ
漉し器はお菓子作りをよくしていたので粉ふるいを使っています。
百均にもあると思います。便利ですよ。
リリ
なるほど❗️☺️
100均の製氷器で考えてましたが安くても、使い心地や時短を考えたら、便利で使いやすい方がいいですね❗️
使ってみます‼️
情報ありがとうございます🎵
粉ふるいですね😊
探してみます(^^)