
出産後に入籍予定で、認知届けも出す予定。親の戸籍から外れると扶養から外れるか、国保に加入する必要があるか悩んでいます。
訳あって出産後に入籍予定です。
もちろん彼は認知届けも出してくれます。
そこで、色々調べたら
認知届けだして出産した場合
私は親の戸籍から外れ、私と我が子の戸籍が
新しく出来るとでてきました。
今は私は親の社保の扶養に入ってるのですが
親の戸籍から外れた場合、扶養からも
外れないといけないのでしょうか?
彼と入籍するまでは私は実家に住んでいます。
扶養から外れた場合、私は国保に加入しなければならないのでしょうか?
調べてもその辺りがよく分からず
質問させていただきました!
出産後の入籍についての批判はいらないです!
しっかりと二人で話し合ってることなので!
- ともちゃん(8歳)
コメント

H@rum!(25)
出産後の入籍は出産後14日以降の入籍ですか?
住所が変わらなければ抜けなくても大丈夫だと思いますよ?
ともちゃん
出生届だすまでに入籍は
厳しく…なので出産前に
認知届を出します。
そうなのですか??
ありがとうございます!
H@rum!(25)
そうなんですね(´・_・`)
認知届けは2種類あって
胎児認知と認知届けありますよ😌
出産前なら胎児認知ですね😋
保険は親御さんに会社に
確認してもらうのが1番
いいですよ*\(^o^)/*
ともちゃん
そうです胎児届です(>_<)!
わかりました!
ありがとうございます😭
H@rum!(25)
頑張ってくださいね(*^^*)