
コメント

スズ
私の場合は仕事の都合です。
結婚してから元旦那の姓でたくさんの取引先様に覚えていただいたことです💦私の考えすぎかもしれませんが、余計な気を遣わせるのではないかなと思い、それがなんとなく嫌でそのままの姓を名乗りました。
今のところ不便は何もありません。むしろクレカや銀行の名前の変更手続きがなく助かりました!

Pipi
子供が幼稚園や学校行ってると変えない人多いかな?と思います☝️
離婚してる友達3人いますがみんな子供が幼稚園以上なのでそのままです✋
旦那の元嫁も子供が小学生なのでそのままみたいです💦
友達が言うには名字で呼ばれた時にたまに元旦那思い出してイラッとするとは言ってました😂
不便かは分かりませんがその後、再婚してまた離婚した場合
元々の旧姓には戻せなくなるのが気になってるみたいです☝️
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、うちの長男が名前を認識するギリギリラインだと思ってます💦
一つ前の氏名にしか戻せないって言いますよね😞
悩みます💦- 2月17日
-
Pipi
やっぱり子供自身への影響が1番みたいですね💦
学校とか行くと名字変わるの可哀想になりますしね😭
旧姓→再婚とかなるとコロコロ変わっちゃいますし💦
なので現実的に可能かは分かりませんが
友達の1人は再婚が決まったら一旦旧姓に戻してそれから再婚しようかなとか考えてるみたいです😂
戻してからどのくらい入籍できないとか何か問題があれば別みたいですが😅
ちなみに私は旧姓がダサくて昔から嫌だったので
殺したいほど旦那を憎んで離婚しない限りは旧姓に戻さないと思います🙄(笑)- 2月17日

2児の母
すみません、少し違いますが母が旧姓に戻さなかったので私もずっと前の人の苗字でした。
不便なことは何もなかったらしいですが、私はそれを知った時「誰の苗字やねん」となんか気持ち悪かったです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
「誰の苗字やねん」に笑ってしまいました😂笑
子ども側からの意見とても参考になりました!- 2月17日
はじめてのママリ🔰
不便ないのですね😊
手続きないのは助かりますね✨