※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お金・保険

育休中の小売業正社員です。保育園の書類で時短かフルタイムか書く欄があるか知りたいです。17時までの時短社員はフルタイム換算なのか、時短換算なのか教えてください。

小売業の正社員で育休中です。
店舗の営業時間は10時から20時です。

出産前は、たまにシフトで10時から19時で上がれる時もありますが、基本的にフルタイムで10時から20時で働いてました。

子供を保育園に入れる時の書類で、時短かフルタイムか書く欄ってありますか?

時短でも17時あがりとかになると思うんですけど、これって普通の企業だとフルタイムですよね?

書類に書く欄があるならそこにはフルタイム勤務と書いて、実際は17時までの時短社員になるのかな。
そうなると点数とかってフルタイム換算になるのか、時短換算になるのか。
どちらになるんでしょうか?
ご存知の方いたらお願いします。

コメント

ママ

私が出した証明の感じだと
お店が何時閉店とかは関係なく一日8時間以上ならフルタイム扱いになるんじゃないかと思います!

  • a

    a

    ありがとうございます。

    • 2月15日
まーむ

育休前の契約内容で書かれる思うので、フルタイム扱いだと思いますよ!

  • a

    a

    え、育休前の内容で書かれるんですか?
    出産後は時短かパート、という人が多い気もしますが…

    • 2月15日
  • まーむ

    まーむ

    実績として育休前ので出せますよ!

    • 2月15日
deleted user

10-20時だったときは休憩2時間とかですかね?

10-17時だとして、
休憩1時間とかですと、
こちらの自治体では6時間勤務となり点数が8時間勤務より下がります。

あくまでも何時間働くかです。

例えば10〜20時だとして、
休憩2時間なら8時間勤務なので勤務時間のところの点数は満点となりますよ。

  • a

    a

    何時間働くかなのですね。
    ありがとうございます。

    ちなみに、無知でお恥ずかしいのですが20時すぎまで預かってくれる保育園って一般的にあるのでしょうか…?

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こちらは世田谷区ですが、
    認可保育園の1/4くらいが2015までですかね。
    我が子の保育園は2215まで預かってくれますよ。
    私も第一子目の時にお迎え時間が20時を確実に越えることが予測できましたので、こちらの園に入るために色々と頑張りました〜。

    • 2月15日