![ワンタン麺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻の症状が出て不安です。二人目、三人目のママさんはいつ頃症状が収まりましたか?自炊したいけど心配です。
本日5w6d
ついに恐れていた悪阻のような症状が出始めました、上の子の時きっかり6w0dから食べ悪阻が始まり14週頃に落ち着き始めました。そろそろとは思ってましたが…
二人目、三人目のママさん、悪阻症状と終わったかなー?という期間もおなじでしたか?
前回スーパーのお惣菜やコンビニ、牛丼などで乗り切りましたが今回息子もいる為出来るだけ自分でご飯作りしたいのですが出来るか不安です:(´◦ω◦`):
良かったら教えてください
- ワンタン麺(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわりの症状は同じでしたが2人目の方が軽かったです。
終わったなと思ったのも1人目より早かったです🙂
ただ、上の子のお世話しなければ!というのがあったので精神的には2人目の方がキツかったです😭
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
今悪阻です(--;)
娘の時よりも酷くて食べれる物が限られてしまうのと朝と昼は食べれるけど夜は食べないです…
娘の時は安定期頃までありましたが、今は週数が進むにつれて酷いです(^^;)
ご飯は調子のいい時に作っておいてなんとか乗り切ってます…
-
ワンタン麺
お身体大丈夫ですか?12週ですともうすぐですね!今が一番辛い時期でしょうか:(´◦ω◦`):。悪阻重くなる事もあるのですね、やはりお腹の子供それぞれの個性なのかな?
私も少しずつ対策して頑張って乗り切ろうと思います!- 2月15日
-
ささみ
もうすぐなんですけど毎日の吐き気にぐったりです(><)
2人目の今本当に精神的に辛いです。
旦那にも娘にも、仕事先にも本当に申し訳なくて毎日心が折れそうですが、赤ちゃんも頑張ってるからと言い聞かせて毎日過ごしてます(^^;)- 2月15日
-
ワンタン麺
仕事のため返信遅くなってしまいすみません。
結局口に何か入れないと度々辛くなり上の子の時と同じ食べ悪阻っぽいです(^ω^;)。
自分一人の時は良かったですが今は上の子がいる分周りに負担をかけてしまってるのが辛いですよね。悪阻治ったら上の子とたっぷり遊んであげるたいと思います。赤ちゃんの為にも頑張りましょうね(❁´ω`❁)- 2月15日
-
ささみ
お互い頑張って可愛い赤ちゃんに会いましょうね*ˊᵕˋ*
- 2月15日
ワンタン麺
そうですよね、やはり上の子が気になってしまい無理にでも動いてしまうのでキツイですよね。症状は同じでも期間が短くなる事もあると聞いて少し気持ちが軽くなりました。まだで始めたばかりでどうなるかわかりませんが頑張って乗り切ろうと思います!