
仙台市内の保育園に通う方へ 布団はレンタルですか? うちの子の園では布団のシーツ交換を毎週親がやり、バスタオル、おねしょシーツ、毛布は持参してます。 父母会はありますか? 他の園の状況も知りたいです。お知らせください。
仙台市内の保育園にお子さんを預けてる方!!
布団はレンタルですか??
うちの子の園では布団のシーツ交換を毎週親がやり、バスタオル、おねしょシーツ、毛布は持参してます。
また、父母会はありますか??
他のところはどうなのかなーと気になって。
お手すきの方は教えていただけると嬉しいです^_^
- かさ(2歳3ヶ月, 7歳, 9歳)

ぱんだ
うちはレンタルです🙋♀️
バスタオルを持参するだけ!!
父母会はいまのところないです✨笑

ママリ
布団はレンタルで月650円です。
掛け布団(大判のバスタオル)とおねしょシーツは持っていっています。
オムツは園で処理してくれます。
父母会はないですよ。

のぞ
お布団レンタルしてます。
シーツもレンタルで二週間に一回親が交換します。掛け布団、防水の敷パットは各自です。
父兄会は、PTAみたいな委員があり、1人一回は当たるようになっています。活動は夏祭り、運動会など

はじめてのママリ
うちでは、布団、シーツ、毛布、掛け布団、すべて持参です😅
週一回、金曜か土曜に持ち帰って洗濯してます。
父母会はありません!

🌼ひまわり🌼
ウチは全部持参です。
父母会もあります〜!

ほのぼのママ
全部持参で、父母会あります😭
公立の保育園です。

まつ
コメント失礼いたします。
今年から認可園(小規模A型)に生後5か月時点より預けます。
布団は持ち込みです。折り畳み式をと指定がありました。
コメント