
生後3ヶ月の娘がパパ見知り始めました。初節句で泣き、パパにも泣くように。2週間の実家滞在は大丈夫でしょうか。パパ見知り克服のアドバイスを求めています。
生後3ヶ月の娘のパパ見知りが始まってしまったようです。
今日夫の両親が初節句のお祝いに来てくれたのですが、おばあちゃんに抱っこされた瞬間にギャン泣き💦😭
そこから私以外の顔を見ると泣くようになってしまいました。
とっても申し訳なかったのですが、なんとパパに対しても泣いてしまうように…💦💦夫がショックを受けてしまっています…💦😭
更に明後日から私の実家に2週間ほど帰るのですが、大丈夫でしょうか?😭
パパ見知り克服された方、どんな風に克服されましたか??(><;)
- そると(6歳)
コメント

ちょん
いつもどおり抱っこ、お風呂、オムツはしてもらいミルクもあげてもらってやばそうなら交代してました!
1週間で終わりましたよ(´・ω・`)✨
遠ざけるほうが長引くと聞いたのでいつもどおり接してもらいました😊✨
泣いても10分してから抱っこ変わったりパパがねって毎日話してたらパパっ子になりましたよ😂💓

はな
うちも生後3ヶ月でパパとジジババ見知りあったのですが、生後4ヶ月になってアクティブに自分で動けるようになってきたら人見知りが減りましたよ😆効果があったのかは分かりませんが、パパが抱っこひもつけて散歩にいったりしてました!今は本当に眠くてぐずっている時だけは、ママじゃないとダメですね❤️
-
そると
コメントありがとうございます📝😊
アクティブに動けるようになったらまた変わるのですね!(^^)🌼
それを聞いて安心しました(#^.^#)
ママじゃないとダメというのも可愛いですよね!🌸- 2月14日
そると
コメントいただきありがとうございました‼️1週間ほどで克服されたとのことで、安心しました💦😭
パパっ子になってくれたら嬉しいです🌸😊2週間程離れたら更にパパ見知りしてしまうと思いますが、頑張りたいと思います!