
出産した病院で母乳育児に不安を感じています。母乳が出にくく、赤ちゃんが授乳を拒否する状況で困っています。他の方は母乳がスムーズに出ていますか?同じ問題にぶつかった方はどのように解決しましたか?
先日越谷の病院で無事出産しました。しかし入院した病院は、授乳室っていうのがなく、出産1日目に6人くらいで全体練習があり、あとは自分の部屋で赤ちゃん9時から21時まで連れて行って自分の部屋でやるっていうスタイルでした。左右5分ずつ母乳を加えさせ、ミルクが毎日10ml増やしたものを8回看護師さんが母乳瓶でもってくる形でした。
母乳で育てたいと思っていたので、不安に思ったためナースステーションに授乳のやり方を聞きに行っても全然教えますね、って感じじゃなく‥。
自宅に帰ってから3時間ごとに、いちお5分ずつ左右母乳加えさせてミルクは60ml/8回飲ませてます。授乳方法がダメ、乳首が吸いにくいため泣いて拒否がすごいです。搾乳は絞っても、10ml/日しか出ない、泣いても抱っこしか出来ない自分に悔しいし、赤ちゃんに申し訳なくて泣いてます。みなさんは母乳はスムーズに出ているのでしょうか?また出なかった、授乳問題にぶつかった方はどのように解決しましたか?
- フー(6歳)
コメント

(^ω^)
出産お疲れ様でした✨
産んだ産院で教えてくれないんですね😭わたしの病院でも同じ感じでおっぱいあげてミルクあげる感じだったので退院してからしばらくはそうしていました!そこから2ヶ月くらいで完母になりました😊
産院で母乳のことが相談出来れば一番いいですけど、もし難しいようであれば母乳外来とか探して相談するのも手だと思います✨
あとは新生児訪問が産後1ヶ月くらいにあると思うのでその時に来てくれる方に相談でもいいかもしれません😊

ひぃと
出産おめでとうございます😊💓
乳首が扁平とか陥没ですか?✨保護器使うと吸ってくれる場合もありますよ😌
-
フー
ありがとうございます。
乳首は扁平気味です💦
保護器とはどんなものですか⁇すみません、乳首に付けるものですか?- 2月14日
-
ひぃと
乳首につけてそのまま吸わせるものです!乳頭保護器で調べると出てくると思いますよ😊
あとは吸わせる前に指で乳首をグリグリ捻って引っ張ってから吸わせると吸い付きやすいです!私も扁平気味でしたがそれで吸わせてましたよ🙆♀️💓- 2月14日
-
フー
教えて頂きありがとうございます😊
早速調べて購入してみます!
なるほど‼︎グリグリしてみますね‼︎
ありがとうございます💕- 2月14日

ずんずん
どうも産科で働いていました😄
どうしても新生児はまだお腹から出てきたばかりで割とどの子もおっぱいくわえるの下手なのでそこは根気です‼️右手で頭を支えて口元に左乳首をツンツンして口開けた瞬間乳輪まで押し込んでください。逆のときは逆の手で。ダメなら縦にして座らせて吸わせてみるのもありです!
私なんて産科で働いてたくせに娘が下手くそすぎて自分でも相当苦戦しました笑笑吸いにくい乳首なら最初乳頭が柔らかくなるように乳輪までつまんでマッサージしてからがおススメです✨とにかく焦らずに、焦った気持ちは赤ちゃんに伝わって不安にさせちゃいますから。
私は完母を目指してましたが結果どんなに頑張っても母乳量が足りず混合で7ヶ月になって離乳食進んだところでおっぱい枯れちゃって完ミになりましたw
初めはミルク抵抗あったりしますけどパパも手伝えるし自分が体調悪いと誰かに預けられるしおっぱい依存ないから離乳食も抵抗なくめっちゃ食べるしかっこいいことずくめでしたよ😄私は次の子があれば次も絶対混合にしようと思ってますw
-
フー
産科でお仕事されていたんですね!
泣いて身体を反ってしまうんですが、それでも乳輪まで押し込む感じですか?
焦って焦ってしまい、不安が伝わっていると思います。申し訳なく泣いてしまいます‥。まだ一度くらいしか、乳首を吸ってもらえた感じがないです😰💦なので、混合というより100%ミルクという感じです( ; ; )
でもミルクの利点もあるんですね!- 2月14日
-
ずんずん
仰け反ってしまうくらいのときは無理しなくてもいいと思います!お腹減って泣きすぎちゃうときはミルク、ある程度機嫌がもちそうなら直母の練習とかでもいいと思いますよ‼️お母さん焦ってると赤ちゃんも不安になりますから😄
私の中では今のミルクはかなり質がいいので全然完ミだって大丈夫です🙆♀️私もほとんど出てなかったと思うのでw
昔の人は母乳の方が体強くなるとか言いますけど私の周りは完母でも風邪よくひく子もいれば完ミだけどめちゃ強い子もいるのでそんな関係ないと思います😄うちの子もとても体強いですし✨
なによりお母さんと赤ちゃんのストレスが少ないのが1番て私の仲のいい助産師さんが言ってました✨
これからおっぱい以外で悩むことなんて死ぬほどありますから今はかわいい赤ちゃんの育児を全力で楽しんでください❤️- 2月14日
-
フー
授乳できるようにしなくてはいけないと焦って、仰け反っても無理していました💦
まだ赤ちゃんも生まれて数日なのに、不安からあんまり笑顔で接していなかったので、焦らずゆっくりしつつ頑張りたいと思います‼︎
やはり母乳はすごい‼︎っていうイメージが周りには多いんですが、あんまり気にせずいきたいと思います☺️
そうですよね!これから大変な事が多いと思うので、いまの可愛さを見逃さないようにしていきたいと思います☺️- 2月14日

すず
私も最初全く出てなかったですよ😂
入院中なんて多分10mlもでてないと思います😭😭
生後2、3ヶ月?くらいになると赤ちゃんも吸うのが上手くなってくるので徐々に出てくるようになり乳腺炎にもなりかけるくらいでした(˙꒳˙ )
あとは白米を沢山食べたり、味噌汁沢山飲んだり、母乳が出るようになるお茶?みたいのも飲みました(; ´ᵕ` )
-
フー
同じ感じですね‼︎
まだ産まれて1週間くらいしか経ってないのに、焦りすぎですかね💦
白米に味噌汁ですね(^^)
お茶調べてみます🍵- 2月14日

sy
私も完母希望でした。
うちの子は体重の増えが悪く授乳中すぐ寝ちゃうので直母じゃなくて哺乳瓶であげてとゆわれてずっと搾乳してあげて足りない時はミルクを足してました。
ずっと搾乳だと母乳の出もだんだん悪くなってきたので赤ちゃんの体重が追いついてから直母でもあげるようにしました。
ミルクアップブレンドも飲んでとにかく白ごはん食べてましたじゃあ出るようになりましたよ!
今は母乳のみで直母で育ててます。
-
フー
同じ気持ちだったんですね‼︎
ミルクアップブレンドや白米など、まずは自分の身体も母乳が出るようにしていかないとですね‼︎
頑張って行こうと思います‼︎- 2月14日
-
sy
しんどくならない程度に頑張ってください😊😊
- 2月14日
-
フー
ありがとうございます😊
あまり気を張らずに、頑張りたいと思います☺️❤️- 2月14日

ままママ
私は乳首があまり出てなくてそのままだと赤ちゃんがくわえにくいんですが、病院で薦められて乳首に被せるキャップ着けて吸わせてます!
キャップもツルツルペコペコして慣れるまではくわえさせるの難しいんですが、あった方が赤ちゃん吸いやすそうで飲んでくれてます!
-
フー
そんな物があるんですね!
差し支えなければ、商品名はわかりますか?
母乳飲ませてあげたいです😢- 2月14日
-
ままママ
私は病院で買ったんですが、授乳キャップで検索したら出てきますよ!
- 2月14日
-
ままママ
商品名か分かりませんがニップルシールドって検索したら出てくるかもです!
- 2月14日
-
フー
画像までありがとうございます😊
早速購入してみようと思います☺️❤️- 2月14日
フー
そうなんですね!同じ感じの方がいて嬉しいです。
母乳外来とか新生児訪問で、授乳方法を学んで完母になったんですか?