

marl
私も共働きで、今年いっぱいは育休予定ですが、会社からも旦那の扶養に入っといたらいいですよと言われました!
育児休業給付金は含めないみたいです!

ぴっぴ
育児休業給付金は非課税なので、それ以外の収入が103万切ってれば入れるのでは?と思います☺️

こころ
よく分からないですが、産育休中は国民年金、厚生年金保険料が免除になるので扶養に入らない方が将来受けとる年金が減らないで済むような気がします💦

のん
旦那の扶養というのが社会保険のことを言っているなら脱退できないので不可です。
配偶者控除のことならば、可能ですね。今年の年末調整のときに手続きします。
コメント