![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼が協力すると言っているが、養育費が心配。法的手段も分からずお金もない。どうすればいい?
色々あり未婚のシングルで出産になります。
今妊娠7カ月です
彼の方は子供のことには協力すると言っています
養育費も払うと言っています
ですが、籍入れると言いつつ婚姻届にはなかなかサインしないし
挙句、浮気してその女とまだ会ってるような男の言うことは信じられません。
でも、子供の買い物は一緒に行くとか
よくわかりません。
期待ばっかりふくらんでしまいます
ですが、養育費が払われなくなるのは困ります
私はまだ年齢が21というとこもあって
貯金もお金もあまりなく、相手も20歳なのであまりお金がありません。むしろ貸してしまったお金もまだ帰ってきていません。
弁護士。裁判。公正証書。いろんなやり方などがあるみたいなのですが、知識もなくどーしていいかわかりません。
そしてあまりお金をかけたくありません
どーすればいいですか?
- k(5歳9ヶ月)
![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりか
とりあえず一筆書かせたらいかがですか?
証拠が大事だと思うので(>_<)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
相手のご両親と話はできませんか?
孫にあたるんですから、彼が養育費を払わなくなったときに代わりに払ってもらうとかを今のうちに決めた方がいいと思います。
-
k
相手の父は家で寝たきりになっていて
話もできなくて
お母さんがフィリピンの人で日本語は通じるんですが
こーなってしまっている結果があるのに
あまり協力してくれないです
相手の家もお金がギリギリなのでそれは無理かと- 2月14日
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
弁護士さんに相談して公正証書を作成した方がいいと思います。
公正証書は作成しておくと法的にも効力があるので!!
もし、認知してくれるなら認知もしてもらった方がいいですよ。
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
彼は本当に籍をいれる気があるのでしょうか?…
認知はしてもらえるのですか?
養育費がほしいなら認知してもらったほうがいいですね。
してもらえないと強制認知になりDNA鑑定で10万程かかりますよ。
本当に彼が協力してくれるのであれば、妊娠中から胎児認知してもらったら安心ではないですか?
私も未婚シングルですが、妊娠中に胎児認知してもらいましたよ😊
みなさん公正証書を作れば必ず養育費を貰えると思いがちですが、公正証書をつくったとしても彼が職場や口座を変え教えてくれなかった場合、給料差押えもできないので逃げられます。
-
k
認知については市役所で相談すればいいんですか?
彼は浮気相手ときっと付き合い始めたと思います
行動が中途半端でほんとになにかんがえてるかわかりません。
公正証書つくってないんですか?- 2月14日
-
あー
相談というと?…
まずは彼が認知してくれるかどうかですね💦
彼が認知する気があれば、出産後逃げられないためにも妊娠中からできる胎児認知をするのが1番いいですね。
一般的なのは出産後彼が認知届けを出しに市役所へ行きます。
出産後、認知をしてくれないとなれば強制認知をすることになりますが、そのためにはDNA鑑定をしなければいけないのでその費用が10万程かかります。- 2月14日
-
あー
私は養育費なしなので、公正証書は作っていませんよ!
弁護士を雇っていたので公正証書についても聞きましたが、公正証書があるから必ず養育費を貰える訳ではないと言われましたよ!
公正証書を作るには2人で行かなければいけないし、お金もかかります。- 2月14日
-
k
認知届けは書いてもらうだけじゃダメってことですか?
例えば書いてもらってそれを私が出しに行っても意味ないんですか?みーさん
みーさん- 2月14日
コメント