
息子の生活リズムが乱れており、夜中にミルクをあげてもげっぷが出ず苦しんでいる。寝不足で生活リズムを整えたいが、どうしたら良いかわからない。アドバイスをお願いします。
結構辛いです……😭
先週あたりから、寝る時間が多くなり息子の生活リズムがなかなかつかめません😓
夜中ミルクをあげてもなかなかげっぷが出ず、本人も苦しいから泣いていて……ずっと付き合ってもなかなか出ず吐き戻し。
寝ずに泣いたりぐずったり真顔だったりで……
何がしたいんだー!っともう半ギレ状態な私です😓
あまりに泣くものなので、2時間ほどしかあいてないんですが、ミルクを与えるもげっぷ出ず、吐き出すのエンドレス……。
ちなみに昼間は寝てはいるんですが、夜のことも考えこまめに起こしています😅
あやしてもなかなか寝付かないのでもうお手上げ状態です……。
生活リズムをきちんとしたいんですが、どうしていけばいいでしょうか……。
こんな感じがここ3、4日続いていて寝不足気味です。
先輩ママさん、宜しければアドバイスお願いします。
- なお(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

NITOSHU
まだ寝ることが多い時期なので生活リズムを付けるのはまだ先でもいいのかな?と思います。夜中の授乳がまだもう何ヵ月も必要なので夜中の授乳が減ってきたくらいからでもいいんじゃないですか?
うちも6ヶ月~7ヶ月くらいまでゲップを出すのが下手なのかよく吐いてました。あまり深く考えず、子供の自由に寝かせて、ミルク飲ませてでいいと思います😊

あみ
1ヶ月でリズムって
なかなか難しいです、、、
10ヶ月お腹にいたのですから
まだまだ外の世界に
慣れてないんだと(*_*)
8ヶ月くらいになっても
1時間おきに起きるとか
普通にありました!
本当に辛いですが今は赤ちゃんに
合わせてあげるしかないです、、、
寝不足本当に辛いですよね(;_;)
なんのアドバイスにもなってなくて
すみません、、、
-
なお
いえいえ!
とりあえずは昼夜逆転に近いのでなんとかならんかなーって感じで😭
やっぱ、難しいですよね笑笑
本人も寝てないので、逆に寝なくて大丈夫?と心配になってます😅
おめめパッチリなので……
しばらくは息子に合わせたいと思います😅
ありがとうございました!🙌🙏😘- 2月14日

ゆかりん
同じ月齢、男の子ですね😆
夜中起きられちゃうと辛いですよね💦
私は今は息子のリズムに付き合ってます。昼間寝ないからといって、夜よく寝るばっかりではないので、、、
昼間寝てくれたらチャンスと思って一緒に昼寝してます😌
そして夜に備えます❗
でもそーゆー時に限って寝つきがよかったりすると昼寝した分私だけ寝れなくなり、ほんとふりまわされますよね😅
-
なお
月齢一緒だったんですね😊✨
ほんと、夜中12時から30分ほど寝て、あとは目が冴えてるという感じで😅
やっぱ、昼間寝るべきですよね😅
寝てる間にしたいことがたくさんありすぎてなかなか自分が休めていないのも原因かもしれないです😓
息子に振り回されっぱなしです😅
私も意識して休める時は休むようにしていかないとですね😊
アドバイスありがとうございます🙏💗- 2月14日

あかねん
毎日お疲れ様です🙇♀️
その頃は泣くのがお仕事だから、ずっと泣いてるとこっちまで辛くなりますよね😢
うちの子もゲップ下手でオナラで出てました!
吐き戻しもチラホラありました!
新生児の赤ちゃんは、ゲップが上手くできないみたいです。満腹中枢もできてないので、お腹いっぱい飲んで吐き戻してしまうんだと思います。
母乳でしたら消化がいいので、好きなだけ飲ませていいと思います!
ミルクは消化が悪いので、なるべく3時間あけた方がいいです!
もしかしたらお腹が苦しくて寝れないのかな?
それか、甘えて泣いてるのかもしれません。
生後1ヶ月で生活のリズムをつけるのは難しいと思います😓
その頃は寝てる時は好きなだけ寝かせてましたよ😊起こしたことはありません。
赤ちゃんが寝てる時に、ママも寝たりゆっくりして下さい🍀
辛いと思いますが、ママ達みんな通る道です🥺
そのうちゲップも上手になって、吐き戻しも減っていくと思うので、ご主人が帰ってきたり、休みの日は甘えて下さいね🍀
-
なお
なるほど。
無理に起こすのもちょっと可哀想だなぁとは思っておったんですよね😅
でも、明日午前中にどうしても出かけなくてはいけない用事がありまして😓どーしよーって感じです😅
もっとゆったり過ごせるように努力してみます笑笑
アドバイスありがとうございました!😭💕- 2月14日
-
あかねん
用事とかあると仕方ないですよね💦
買い出し行きたいのにその日に限ってよく寝てたり…😓
上手くいかないことが多いと思いますが、ゆったり過ごせるようにして下さいね🤗- 2月14日

みゆき
今はまだ昼夜の区別がわからないから仕方ありません。
リズムつけるのは早いでしょうね。
私もずっと夜中ミルク、泣いたりでずっと抱っこでクタクタでしたよ。
うちもゲップがまだ下手くそで毎回吐き戻し💧の繰り返しです。
最近になって少し寝てくれるようになったぐらい(笑)
-
なお
……ですよね笑笑
分かってはいたんですが、もしかしたら!と思って質問しました😅
げっぷは出る時は出るんですよね……。
母乳外来で相談した時に限って上手にゲップするのでちょっと「おい……😅」と思ったこともありました笑笑
でも、まだ寝る時間が伸びただけありがたいですよね😭
同じ境遇で話して下さりありがとうございました!😭💕- 2月14日

みゆき
色々大変ですが頑張りましょうね😊
なお
そうですね😅
なかなか寝付いてくれないのには結構困ってますが、様子を見ていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!
NITOSHU
寝付かないときは横に寝かせてたりお膝に抱っことかほっといたり、自分に無理のないようにで大丈夫だと思いますよ😊疲れたり眠たくなったらいつの間にか寝たりします。当分寝不足でしんどいと思いますが赤ちゃんのその可愛さはほんと一瞬なので今だけと思って頑張ってください😣💕
なお
わかりました!
ここまで小さくて可愛らしい時期は今だけですもんね……。
弱音を吐いていたなぁと少し反省です😅
アドバイス頂きありがとうございました!😂🙏💗