
生後8日目の赤ちゃんは、おっぱいを5分ほど飲んで寝ることが多いです。母乳の生産量が多いため、服が濡れるほど出てしまうこともあります。生まれたばかりの赤ちゃんは飲む量が少ないのは当たり前です。
生後8日目の赤ちゃんなのですが 新生児の時はおっぱいやミルクの飲む量はそんなに多くないですか?
だいたい片方のおっぱいを5分くらい飲んで寝てしまう事が多く、それに対して母乳の生産量が多いので気づくと服がベチャベチャになるくらい母乳がでてしまっています(>_<) そしてカチカチです。
まだ生まれたばかりですし 飲む量が少ないのはしょうがないですか?
- めるこ
コメント

surfer
赤ちゃんは、おっぱいを飲むことも一生懸命で、疲れて寝てしまうことが多いのだと思います。母乳は、搾乳して取っておいてはどうでしょうか?

もちもち
下の子が小さく生まれて入院中飲みが悪く心配でしたが、助産師さんが、この時期は食欲より眠気が強いから大丈夫よ、だんだん飲めるようになるからと言われました。(その後その通りになり今ではパンパンです)
カチカチになってしまう様でしたら母乳は搾乳した方が良いと思います😊
-
めるこ
お返事ありがとうございます。まだ生まれたばかりなのに、いっぱい飲んで欲しいってのは難しいですよね(^_^;)
そのうち飲む量と母乳の生産量がいい感じになりますよね?(*^^*)
やはり搾乳がいいのですねー手でやると痛いので搾乳器あったらいいですね!- 2月14日
-
もちもち
私は逆に母乳の出が悪いので羨ましいです🥺✨
友人が出が良すぎて手で搾乳しても乳腺炎になって大変だったそうなので、搾乳器あると良いかもですね!💪- 2月14日
-
もちもち
グッドアンサーありがとうございます😊
- 2月14日

はじめてのママリ
私も同じです😂5分ずつ飲んでくれればいい方なくらいすぐ寝ます😂
量も50飲めばすごいって言われるくらいです。
心配になりますよね、でも毎日少しずつ増やしていくことが大事だと助産師さんに言われて頑張ってます!
カチカチなときは少しだけでも搾乳すると楽になりますよ!
-
めるこ
お返事ありがとうございます!
搾乳は手でしていますか?私は痛くて手ではできなそうなので早急に搾乳器買わなきゃです(>_<)- 2月14日
-
はじめてのママリ
入院中搾乳機を借りてやってました!
その方がやりやすいです!
私も明日の退院のときに帰って帰るつもりです😂- 2月14日
-
めるこ
明日退院なのですね!おめでとうございます!(*^^*)私は水曜日に退院しました!ネットで搾乳器さがしてみます!
- 2月15日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
お互い頑張りましょう😂!- 2月15日
めるこ
お返事ありがとうございます、そうですよね、疲れて寝てしまうのもしょうがないですよね!搾乳器 必要ですね(^^)