
妊娠後期でお腹が大きくて苦しい。左向きで寝るが心臓音が気になり落ち着かない。右向きが落ち着くが痛みあり。シムス体位の工夫を教えて欲しい。
妊娠後期に入りお腹が大きく苦しいので、左を下にしたシムスの体位で寝るように心がけていますがどうもしっくりきません。
妊娠して心拍が早くなった自分の心臓の音がバクバク聞こえて気になってしまって落ち着きません。
妊娠前は右向きで寝ることが多かったのでその方が落ち着くのですが、軽い水腎症なのか右肋骨下の背部に痛みがあり、右の腎臓を圧迫しないためにも左向きで寝たいのですが寝付けず結局右を向いてしまいます。
心臓の音が気にならないようなシムス体位の良い工夫などあったら教えて頂けると嬉しいです。
- あの(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ほし★
アドバイスじゃないんですが、私も妊娠後期に入ってから、シムス体位でも落ち着かなくて、しょっちゅう寝返りうってます。😌右→天井→左と30分くらいでコロコロ変わります😂

テリー
私はその寝方じゃねにくかったので助産師さんにきいたら一番は寝不足にならないことが体に大切だから〜といわれ産まれるまで仰向けで寝ていました!!
-
あの
シムスだと寝付けなかったので諦めて右向きで寝てたんですが、右脇腹上部が攣るような痛みが出ることが増えて…調べてみると軽い水腎症っぽく、となると右向きに寝て右腎臓に負担をかけたくないとなると左向きで寝るしかないんですよね😅
赤ちゃんがおりてきたら腎臓への負担も減るみたいなので早く時が過ぎてほしいと思いつつ、毎晩寝方を探して難民と化してます。笑- 2月14日

あっちゃん
私は、最初は左を下にしてねてたのですが、最近になって手のむくみが酷くなってしまったので仰向けで寝るほうが楽で仰向けで寝てます😅
病院でも、逆子が直ったから寝やすい寝方でいいよって言われたのもありますが…
-
あの
私も朝起きた時の手の浮腫、痺れが34週入ってから一段と増しています😅起きたらしばらくグーパー繰り返したり、手のマッサージしています。
- 2月14日
あの
落ち着かないですよねー😂
私もお腹重くてなかなか寝付けずゴロゴロしています。
隣でスヤスヤ寝てる旦那が羨ましい😅