※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miko7000
子育て・グッズ

最近、寝かしつけに時間がかかる。おっぱいを嫌がり、トントンや頭を撫でてもなかなか寝ない。1時間かかることも。卒乳の兆し?

皆さん寝かしつけに何分かかってますか?

最近おっぱいを嫌がってトントンや頭撫で撫でして寝かしにかかるのですが、なかなか寝ません。
気づいたら1時間なんてこともあります。
おっぱい嫌がるのは卒乳の兆しなのかなぁ…

コメント

ユズママ

今日は夕方にお昼寝しちゃったので長くかかりましたー(T . T)うちも一時間くらいテンション高く真っ暗な中で遊んでましたよー(>_<)
7ヶ月くらいでうちは卒乳しちゃったので、寝ないことはあっても寝る時に愚図ることはあんまりないです(o^^o)

☆Lie☆

うちの娘は2歳くらいまでオッパイして寝かし付けてましたが、断乳しようと思い2歳の誕生日あたりから初めましたが、なかなか寝ませんでしたよ。

横抱っこしたりトントンしたりしましたがなかなか寝なくて90分かかって寝たことも何度かありますよ。
ちなみに21時に寝かし付けしてました。

今は里帰りのせいもあって22時に寝かし付けしてます。
2歳半近くになりましたが、寝室に絵本持って行って寝る前に絵本を簡単にみてそれから抱っこなりなんなりして寝かしつけてます。

昼寝を14時30分あたりから2時間すると夜なかなか寝てくれません。
14時くらいから30-90分だと寝かし始めて30分くらいで寝てくれます。

以前昼寝を短くしたら夜の寝かし付けが早くできます。みたいのをみたことあります。

色々試してみるのもいいかもしれません。

りんご

1歳2か月の息子がいます。おっぱいを嫌がってるのが羨ましく思いました^^; まだまだ欲しがるので…。今晩も、20時半頃にお風呂で寝そうだったのに、グズグズいっては乳飲んで遊んでを繰り返してまだ起きてます。寝室行くと布団の上ではしゃいで吐いたりするので遊ばせて寝てから寝室連れて行ってます(ーー;)いつになったらすんなり寝るんでしょうねー^^;

みみかママ

うちは1歳1か月娘ちゃんですがだいたい9時頃ネムネムサインと同時にまだ寝る前だけミルクをあげてます

タイミングが合うとそのまま寝落ち( ̄▽ ̄)

合わないと30分前後オモチャとかで遊び・・ネムネムになると私にすり寄ってきます(´・_・`)笑
最初はもぉすんなり寝て〜って感じででしたが・・・

今は大体9時頃には眠くなってるようで10時までには完全に夢の中ですね♡

なのでミルク➡︎寝るじゃなくてもしばらくながめてるか抱っこしてるとトローンってなるので抱っこしながらテレビみたりしておりますよん*\(^o^)/*笑

1児MaMa

11ヵ月の子がいます😊

最近はミルク飲んで
トントンすれば5分ぐらいで
寝てくれます(*´-`)

miko7000

皆さんありがとうございます。

子供ひとりいればホントそれぞれですね〜
実は昨日から母乳を完全拒否に入りまして、今日母乳外来で卒乳に向けての指導を受けてきました。
すんなり寝てくれればいいんだけど、、、
昨日はトントン、抱っこで寝てくれたけど2時間おきに起きて、その繰り返しでした。
とほほ。。。