子育て・グッズ 保育料無償化は2歳児までの非課税家庭のみですか?実家で子供を預かる場合、親の収入で保育料が決まり、0〜2歳の無償化の対象外となる可能性があります。詳細を教えてください。 保育料無償化は2歳児までは非課税の家庭のみなのですかね? ニュースでも取り上げないし本当にあるのか心配になってきました😅 私はシングルになりましたが、4月から仕事をするのでいま実家にいます。 なので親の収入で保育料も決まるし0〜2歳の無償化には当てはまらないのかなーと😩 詳しい方いますか?(^-^) 最終更新:2019年2月13日 お気に入り 2歳児 親 保育料 家庭 mic(6歳, 10歳) コメント 退会ユーザー 非課税の世帯は無償化です! ただ、収入あると対象外ですよ! 2月13日 mic 非課税ってそもそも生活保護の方のみなのですか?😵 シングルで稼いでる手取りが少ない世帯もそうですよね? 実家だと意味ないのか😩 無知ですみません😥💦 2月13日 退会ユーザー 生活保護の方と年収が少ない方「パート並みの方」だと思います! 実家だと親御さんの収入も合算されると思いますよ? 2月13日 おすすめのママリまとめ 親・産後・関係に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・出産時に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・妊娠報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名付け・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
mic
非課税ってそもそも生活保護の方のみなのですか?😵
シングルで稼いでる手取りが少ない世帯もそうですよね?
実家だと意味ないのか😩
無知ですみません😥💦
退会ユーザー
生活保護の方と年収が少ない方「パート並みの方」だと思います!
実家だと親御さんの収入も合算されると思いますよ?