
添い乳やめたいけど、挑戦が難しい。日中は保育園で吸わないが、家ではずっと吸いたがる。寝付きも悪い娘で悩んでいる。
添い乳やめれません…
断乳に二回失敗し、挑戦する気力がないです…
1回目は1歳になる前に1ヶ月間頑張ったけど、なにも変わらずこちらの体力が限界でギブアップ。
二回目は1歳6ヶ月で挑戦し、1時間おきに泣きわめく、1時もたずに起きて泣きわめくが続き、アパート住まいなのでご近所さんが気になりギブアップです。
おっぱい星人で、長くて2時間連続でしか寝れない娘😅
早くて10分、30分。
どうするのがいいのかな〜と悩んでます。
日中は保育園に行ってるのでその間は吸ってませんが保育園でも眠くてもなかなか寝れないみたいです。
家にいると、ずーっと、ちゅっちゅ!!といって飲んできます。
胸にマジックで落書きしたら嫌がり、チュッチュないー!!と日中は諦めてくれるときもありますが、夜は絶対諦めません😭
- ありす(7歳)
コメント

退会ユーザー
1歳になる前に1ヶ月間飲まなかったのに、また復活しちゃったんですか?
母乳はまだ出ているんですか?

ぽっくる
夜間断乳をしなくてはならないなら、それでも無になってやるしかないかと思います😓
うちも泣いて嘔吐するような子でした。
1歳ちょうどになった時、お返事ができるようになったので、散々泣いて疲れた頃に「お茶飲む?」と聞いたら頷いたり、バイバイの仕草をしたりしてくれたので、コミュニケーションを取りながら断行しました😅
最終的に私が寝落ちしたら、勝手に寝ていたので、親が肩肘張ってがんばっても空回りするなぁ…と思いました😂
-
ありす
嘔吐してたんですね💦
コミュニケーションを取りながらですか…
目をつむって泣きわめくので、わたしの声も聞こえない、抱っこするよといって手を出しても叩かれてこっちをみずに後ろに頭から反り返る場合はどうしたらいいのでしょうか…
泣かせるだけ泣かせて疲れさすのを待つって感じですかね?😂
やるならとことんやらないとだめですよね😭- 2月13日
-
ぽっくる
泣いている間はそんな感じでした😅
ただ、お子さんはもう少し月齢が上なので、反り返りとかも強そうですね😅
とりあえず、泣いても吐く段階までは泣かせていました。
あ、ちなみに抱っこは一切しなかったです。
そして、夜間断乳したら今度はママの腕枕じゃないと寝なくなりました😂
離れたら何度でもすぐ起きるので、結局ぶっ通しでは寝ないですが、1時間ごとではなくなったので良しとしています😅- 2月13日
-
ありす
泣いてる間はそんな感じなんですね😅✨
もともと力が強く、反り返りは得意みたいで凄いです😂
吐くまで泣かすのか〜…
親が折れちゃいそうですね😭
抱っこはしない方がいいのでしょうか?😌
ぇえー!!
断乳してもぶっ通しでは寝ずに離れたら起きちゃうんですね🙄
腕枕もずーっとするのはしんどいですね💦💦- 2月13日

退会ユーザー
かなり根性ある娘さんですね…😱
うちも10ヶ月まで添い乳で、辞めるの大変でしたがそこまでではなかったです💦
添い乳してて長くて2時間、早くて10分とかで起きちゃうんですかね。添い乳だと眠り浅くなるから、やめたらもう少し寝られるようになると思うのですが、そもそもやめるのが…って感じですね😰車乗せても寝ませんかね?うちはなかなか寝ない時、最終手段でドライブで寝かせたりとかしてました💦断乳の時ではないですが。
-
ありす
保育園でも先生に、こんな敏感に寝れない子は初めてと言われました…😅
やはり添い乳は眠り浅いですよね😅一週間頑張って寝てくれるなら頑張りたいです!😭
しかし前みたいに1ヶ月も頑張って変わらなかったらと思うとなかなか…
車でも揺れとかでは寝れず、眠たくなると出せー!と泣きわめきます🤧
今までに車で寝たのは新生児の頃から2回ぐらいしか見たことありません😭💦
悲しいです😂- 2月13日

メメ
言葉はもうかなり理解出来てると思うので、言い聞かせをしてみるとか?
「もうおっぱいはないんだよ。でもなくても寝れるからね、ママはここにいるよ」
みたいな感じで抱きしめて寝かせてあげるとか無理ですかね?
-
ありす
わかってるけど諦めるかクソ!!って感じで物を投げたり寝転がって泣きわめきます😂
抱きしめようとしたら、触るな!!と手を叩いて払いのけます🤮
怖いですよね。笑- 2月13日
-
メメ
私は1歳で夜間断乳したんですが、抱き締めると言うより抑え込んでましたよ🤣
で、「もうないね。また明日ね、おやすみー」で私が寝ました笑
ある程度安全を確保して、先に寝てしまうのはどうでしょうか笑- 2月13日
-
ありす
抑え込む😂😂
寝たふりもしたのですが、娘はアトピー体質で、泣きわめいて身体があつくなり痒くなるのか、かきむしって血まみれになってました🤮💦
そもそもアトピーで痒くて寝れないとかだと断乳は関係ないのでしょうか?
もうわからないことが多くて辛いですら😞- 2月13日
-
メメ
抑え込んで背中さすってました笑
あーそれは可哀想ですね😭😭
確かに痒みで眠れない子だと断乳してもダメかも…
友人宅の子は完ミで夜中にもう飲んでなくとも、1歳半過ぎても夜泣きしてましたし😢- 2月14日
-
ありす
背中さすられると安心するんですね😍
やはりそうですよね…
夜中に飲んでなくても夜泣きか〜…
やはり痒いと断乳にどうこうよりも寝れないですよね😅- 2月14日

kotomama
1歳2ヶ月の時断乳しました😭
うちの子とおっぱい大好きで同じく保育園に行ってて、園でもちろんおっぱいなくて過ごせてるのにおうちだとすぐおっぱいでした。
2回目で成功。1回目は泣いてもあげないと思うだけで、なにもせずに断乳しようと思いましたが失敗。ギャン泣きに耐えられず断念。
2回目は絆創膏を貼って断乳しました。絆創膏を貼ったおっぱい見せてもう飲めなくなったのって教えたら、涙を流して「飲めないんだ…」って理解したように飲まなくなりました。
2.3日はおっぱい欲しくなると服をめくってきましたが、その都度飲めないんだよって見せると頑張って受け入れているようでした。
ギャン泣きではなく、涙をぽろぽろ流していてすごーく胸が苦しくなりましたが、ほんと心を鬼にして耐えました😂1歳8ヶ月だと少しお姉さんなので同じように行くかわからないですが応援しています。断乳すると皆さんが言うように朝までぐっすり寝てくれて、ほんとママもよく寝れます。
-
ありす
保育園では大丈夫だけど、家だと甘えちゃうんですかね??
頑張って受け入れてくれたんですね😍
絆創膏作戦も失敗しました😭
心を鬼にして頑張るしかないですよね😅
ありがとうございます😭
涙が出そうなぐらい嬉しいです😞
頑張ります…- 2月13日

退会ユーザー
同じくです😭
あたし自身1時間で起きても2時間で起きてもまぁいまだけだし自然に離れるのを待とうと思っていましたが、、
この前虫歯があり、夜中のおっぱいのせいもあると😭
しっかりみがいてなかったんだなーと反省ですが
やめるきっかけかー。と思ってます😞
そもそもやめる気があたし自身ないのでギャン泣きに耐えられる自信がありません笑
考えても考えても決心がつかない😂
暇さえあればおっぱい
眠ければおっぱい
痛い思いしたらおっぱい
精神安定剤ですよね🤗
毎日どーしよーと考え中です笑
でも朝まで寝るのは夢です💋笑
-
ありす
同じくですか!😭
やはり夜中のおっぱいは虫歯になるんですね💦💦
それも気になりやめないとな〜とは思ってるのですが…
そうなんですよね!
おっぱいが精神安定剤だからなかなかやめれなくて…
毎日歯磨き泣きながらするのですが、終わったら泣きわめいてるのを落ち着かせるのにおっぱいですもん😂
寝たいですよね!😌
ぐっすり寝てくれる日がきますように…😊💓- 2月13日

kei
私の娘も添い乳してた頃よく泣いてました💦本当に大変ですよね。
私の友人ですが
乳首にからしをほ~んの少し付けて
してたら欲しがらなくなったそうです(笑)💦
後、西松屋に指しゃぶりを辞めさす
クリーム?みたいなのん売ってたんですけどそれを乳首に塗るのは
どうですかね?🤔💦
-
ありす
頻回授乳は辛いですよね💦
からしの方法は聞いたことあったのですが試してなかったです😂
やってみようかな…
そんなものがあるんですね🙄💓
西松屋近いので明日行ってみます😌✨- 2月13日
-
kei
確かコレだったと思います
違ってたらすみません💦
早くママ、娘さんが
ぐっすり寝れる時が来ますように🙏- 2月13日
-
ありす
画像までありがとうございます😊
一度試してみますね😍
ぐっすり寝れる日がくるのを楽しみに頑張ります😊✨- 2月14日

えりんぎ
長く寝てくれないと辛いですよね😭
家にいるとずっと飲んでくる、というのは、家ではずっと欲しがってるという事ですよね?🤔
ご飯は食べられてますか?
起きてる時のおっぱいを減らすところから始めてみるのはいかがでしょう?😵
起きてる時にそれだけ欲しがるんだから、寝てる時も欲しいよなぁ…って思っちゃいました😭
-
ありす
家で気にくわなかったりしたら必ずチュッチュというので、精神安定剤のように欲しがります😅
ご飯は小食です🤧
断乳したらいっぱい食べるんだろうな〜と期待はしてるのですが…
平日は保育園に行ってるので飲んでないので、休日の日中から減らすところから、頑張ってみます!😭- 2月14日
ありす
成功してから復活というのではなく…
1ヶ月泣きわめく夜が続き、1時間おきの抱っこが辛かったので、体力の限界で諦めてしまいました😭
ありす
母乳はまだ出て、一日飲まないとお乳も張ります!
退会ユーザー
そうなんですね!
旦那さんには協力してもらえませんか?
うちは、3日間旦那に任せて、夜は会わないように別室で引きこもっていましたよ。
初日は2時間以上泣いたり暴れたり、、
ウトウトしたけど寝かせるの失敗…など繰り返したようですが、2日目からはその時間が減り、3日目は20分ほどでコテッと寝て、夫婦で拍子抜けしました😅✨
ご近所さんも気になりますが…
本当に断乳したいのであれば、そこは3日の辛抱だと思います‼️
頑張ってください‼️
ありす
協力してもらえます!!😊
会わないように別室で引きこもりやってみます!!
三日目から寝たんですね🙄✨
すごい!!😍
旦那にお願いして、一週間だめなら諦めるつもりで3日でなんとか寝てもらえるように頑張りたいと思います!😭
退会ユーザー
是非旦那さんにも協力してもらってください💡
うちは…普段役立たずな旦那ですが…断乳の時ばかりは褒めちぎり感謝しました🤣❣️
私1人では心折れていただろうし、息子も、私といるのに何でおっぱいくれないの?という感じで怒って泣く姿もあったので…
旦那とだとすんなり諦めて眠れるようになりました💡
ありす
夜中泣いて起きたときに手伝ってもらってはいたのですが、旦那が声かけると余計にヒステリック気味になるので、途中からわたし一人でやってました😂
確かに…最初から姿を消してるといつもよりかは諦めてくれそうな気がします🙄✨
退会ユーザー
そうですね…側にいたら…泣けばもらえる‼️と思ってしまってるでしょうしね💦
うちは3連休前の金曜の夜を最後の授乳にして、次に目覚めた時から旦那にバトンタッチしました!
あとは、泣かせちゃってかわいそう‼️という気持ちを捨てて、毎日深い眠りじゃなくてかわいそう。と思うようにしました。
寝ている間に成長ホルモンも出るので、娘さんの為にもママ自身の睡眠の為にも❣️
ありす
三連休前に挑戦してみます!!😍
浅い眠りはかわいそうですよね😭😍
あとあと楽になれるように今頑張ってみますね!!
ご丁寧にたくさん返信していただきありがとうございました💓
じゅんこ
横からすみません💦
うちもそろそろ断乳を考えてるんですが、4日目からはママと寝たんでしょうか?
それともパパとですか?
5日目以降とかはどうされたんでしょうか?
うちもパパに協力してもらう予定なので詳しく教えていただけたらと思いまして。
退会ユーザー
はい、4日目からは恐る恐る私と寝ました。
それまでは旦那が立って抱っこしたり色々な部屋回ったりしていましたが、その癖がついても困ると思って、寝室でひたすら寝たフリをしていました。
1時間程伝い歩きなど落ち着かなかったけど、泣きもせずコテンと寝ました💡
夜中2度くらい起きましたが、3分ほどの抱っこで寝られるようになっていきました〜
寝たフリ効果で、5日目には20分、6日目には10分で寝付くようになり‼️
無事断乳成功しました✨
じゅんこ
そうなんですかฅ(º ロ º ฅ)!!
寝たフリ効果大✨ですね。
そうですよね。
旦那さんと寝る癖が付いちゃうと困りますよね。
本人があまりわからない時にしようと思いながら私も寂しくなるのが嫌でズルズルと…
心を鬼にして頑張ってみようと思います!!
と言っても連休がゴールデンウィークしかないのでその時までは♡
とてもわかりやすく説明していただいてありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤