同じミルクを同じ量あげても、赤ちゃんの太り方は個人差があります。体重増加のスピードや量に関して、個体差があるのが普通です。
赤ちゃんの太りやすさについて質問です💦
同じ体重で産まれた二人の赤ちゃんがいたとして、同じ種類のミルクを同じ量ずつあげてたら同じような体重になりますか?それとも、太りやすい子、太りやすいにくい子がいるんでしょうか?
わたしは今140〜160mlを1日5〜6回であげていて、量は多い方ではないと思うんですが、かなりのハイスピードで体重が増えるんです💦もっと量を飲ませてるのにうちの子より痩せてる子が多いんです。謎です😅
これは太りやすいってことですか?
- meme(7歳)
コメント
よし
いると思います😳
生まれてくる体重もそれぞれなので!
逆にうちの子は増えにくいです😣
夏色☆
違うと思います!
同じ量飲んでも消費するカロリーや、どれだけ排泄するかも違いますし、体に吸収される量は変わってくるかと🤔
-
meme
なるほど!INは考えてましたがOUTは考えてなかったです😳
うちの子は消費カロリーや排泄が少ないから体重が増えやすいのかもしれないですね。- 2月13日
(TT)
うちは一卵性の双子ですが、同じ量食べて飲んでいるのに体重に差がありますよ😂個性だと思います❗
-
meme
双子さんだと分かりやすいですね‼️
やっぱり個人差があるんですね。- 2月13日
meme
やっぱり体質はあるんですかね。
うちは完ミでしかも太りやすい子だから、体重増え過ぎないようにしなきゃと思うと飲みたい量を十分に与えられてないような気がします💦😭
よし
成長曲線内な大丈夫だと思いますよ😌
逆にうちの子もうすぐ3ヶ月なんですが、130までしか飲めず1日5〜7回なんです。
病院ではもっと飲ませてって言われて、量増やすと吐くし、無理やり起こして飲まそうとするとかなりむせこんで可哀想だしって感じです😢
増えすぎも増えないのも悩みがお互いありますね😭😭
meme
そうなんですか😭
増えにくいベビちゃんの方が心配ですね💦
ちなみにまあさんは痩せ型ですか?(失礼な質問ごめんなさい🙇♀️)
私は太りやすくて、親や兄弟もぽっちゃりだから娘も既に遺伝して太りやすいのかなぁと思いました😂
成長曲線内から収まっているうちは大丈夫ですよねw
よし
もともと太りやすかったんですけど、20超えてから急に痩せて太らない体質になったんですが、
妊娠中に激太りしましたww
友達の子供で成長曲線飛び抜けて肥満児の子いるんで大丈夫です!(笑)