
2歳4ヶ月の娘が悲しい歌を聞いて涙を流した。その感情はどうしたものか心配。
2歳4ヶ月の娘のことです😌
ついさっきの出来事なのですが、リビングで娘が「えいごのおうた」という歌が流れるお気に入りの絵本を見ていました。
すると、ある一曲のバラードの歌を繰り返し流し始めて歌が流れると隣の寝室に行き、布団に寝そべり始めました。
始めは眠いのかなぁと思っていたのですが、音楽が止まるとまた同じ歌を流して寝室に行くというのを何回も繰り返すので、どうしたんだろう😳❓と思ってそっと寝室を覗くと、声も出さずにぽろぽろと涙を流していました🥺
思わず抱きしめてどうして泣いてるの❓と聞くと、
悲しいお歌だったと🥺
英語も理解していないし、確かにその歌はちょっと悲しげなバラードではありましたが、2歳4ヶ月で悲しい歌を聞いて涙が流れるなんてこんな感情はあるのでしょうか🥺
初めてのことでびっくりしています😭
- Rmama(1歳2ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ふゆ
感性が豊かなんですね😊💕
私自身は全く覚えて居ないのですが、私も小さい頃クラシックの曲によって気分が変わる子だったと母がよく言っています💦
ショパンを流せば踊りだし、バッハを流せば優しい顔して、ベートーヴェンを流せば悲しい顔をする子だったそうです😂笑
おかげで?なのか、人の感情を読むことに昔から長けており、第六感も強い方です😅💦

退会ユーザー
1歳半頃に娘がテレビを観ていて泣いていたのを思い出しました😌
ルル・ロロのアニメで、小鳥とさようならをするのが悲しかったようでした💦ただ、本人もまだ自分が泣いているのに意味が分からなかったようで😅
台所に居たら、ポロポロ泣きながら走ってきたのを覚えています😌
子どもの成長って、凄いですよね😌💓
-
Rmama
お返事いただきありがとうございます☺️
ルル・ロロもたまに大人が見てても悲しくなるときありますよね😭
娘さんかわいい❤️
じいじやばあばやお友達などとバイバイするのが悲しくて泣いたりすることはありましたが、悲しげな歌を聞いて私に見えないところで静かにぽろぽろ涙をこぼすなんて、なんか胸が苦しくなってしまいました🥺
成長してるって捉えていいんですよね🥺
なんだか下の子が産まれてから寂しい思いさせてるのかなとか思って辛くもなってしまいました🥺- 2月13日
-
退会ユーザー
普段も泣いたりするのですね😌想像したら、とても可愛らしい💕
ルル・ロロは、私も大好きで娘に絵本も買ってしまいました(笑)
姉妹なのですね😌もしかしたら、下のお子さんが居て・・・も0ではないかもしれませんが、それを下のお子さんに当たり散らしたりするでもなく、そのように表現できる娘さんは素晴らしいと思います😌もし、お母さまが気になる事があるなら、そっと抱きしめてあげれば大丈夫だと思います✨娘さんの一番嬉しい事ではないかと😌💓- 2月13日
-
Rmama
イヤイヤ期真っ最中なのもあって、嫌なことがあると大声で泣きわめくのですがこんなに静かに涙だけ流すなんて初めてでした😭
ルル・ロロちゃんみたいに素直で聞き分けのある子に育って欲しいです😌
下の子が寝ている間は思いっきり上の子と遊ぶようにはしているのですが、それでも上の子なりに寂しい思いもあるのかなと複雑な気持ちになってしまいましたが、今までよりもっと上の子に寄り添えたらなぁって思いました☺️- 2月13日
-
退会ユーザー
そう思ってもらえる娘さんたちは、幸せですね😆💕
毎日、大変な事も多いかと思いますが、お母さまも決して無理なさらず過ごしてくださいね😌
今日も1日お疲れ様でした😌- 2月13日
-
Rmama
優しいお言葉ありがとうございます😭
なんか2人育児の大変さを実感してて疲れなのか体調不良も続いていたのでそのような言葉をかけていただいてまた泣けてきそうです😭✨
本当にありがとうございます😊❤️
お互い育児楽しみながら頑張りましょう☺️✨- 2月13日
Rmama
お返事いただきありがとうございます😌
初めてだったのとびっくりしたのとで思わず投稿してしまいました😭
2歳でもこんな感情が湧くんですね🥺
なんか、下の子が産まれてから上の子と遊ぶ時間も減ってしまい授乳中に泣かれても抱きしめてあげられないことが増えたので、1人で悲しい思いしてたのかなとかいろいろ考えてしまい涙を見てすごく苦しくなりました🥺
でも大人になったってことですかね☺️