※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃん
子育て・グッズ

幼児教育無償化について皆さんの考えを知りたいです。私は無償化を支持していますが、世間では反対派も多いようで、私だけなのか気になります。

幼児教育無償化の実施の話がありますが、皆さんはどうお考えですか?
私、個人としては単純に無償化は有難く、嬉しいと思っているのですが、どうも世間は反対派が多いような気がして、ただただ有難いと思っているのは私だけでしょうか?

コメント

あーか

その分税金は上がるし、諸経費が上がるかもしれないので、他の部分で圧迫されるなーと感じてます(´xωx`)
賛成自治体ゼロ、現場の先生も経営者にも反対派が多い…そんな法案通していいのか?!とも思います(´・ω・`;)

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    確かにそうですね😢
    無償化になっても他で出費が増えてしまえば、それもそれで…ですよね💧
    そんなに反対がいたのに、どうして法案が通ったのかも不思議ですね😳

    • 2月13日
deleted user

私もありがたく思います。
この政策も何年かで終わるのかな?って感じているので、ちょうど無償化の年に子どもが幼稚園に通っててよかったなと素直に思っています。

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    私も同感です。
    色々と言われていますが、正直なところ言うと、嬉しいですよね😅

    • 2月13日
sasami

無償になるのはすごくラッキーだなーって思います(^^)
幼稚園って結構出費ありますし。。
いつまで無償なんだろって気になりますが😢

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    私も同感です。
    いつまで続くのか…までは考えていませんでした😩💦
    でも長くは続かないんですかね…
    反対の声も多いみたいですし😭

    • 2月13日
🐰千冬💜

わたしも有難いなと思います☺️
今年度はふたりとも幼稚園だったので毎月6万でした。
それがだいぶ減ると思うと単純に嬉しい限りです😂
ただ、息子は卒園するので無償化にかすりもしないことが、なんだか悔しいです(笑)

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    お子さんが何人もいるご家庭はとても有難いですよね😢

    • 2月13日
月

結局増税されるし、入れない人が多いのにその辺は無視なんだなあーと思います😅
無償化で、働いてる保育士さんの待遇はどうなるのかなとも...
入れてる人達だけにとっては良いのでは...

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    確かに、通える人たちにとってはいい話ですよね。
    待機児童や保育士さんたちへの待遇のことを考えると複雑ですよね💦

    • 2月13日
まめ

4月から保育園です。
ありがたいけど、うーん。。
減額はして欲しいけど無償にはしなくても。それより先に待機児童や先生の給料とか整備することあるでしょ。
これだけ先生の給料が低くくて成り手がいないって言われてるのにな〜。
無償化しても待機児童は解消しないし、ただ保育所増やしても保育士が足らないし。。

入りたいエリアの希望園にいつでも入れれば保活なんてしなくて良くなるし、いつでも働き出せる🤔

今後0歳から無償とかなったら、ますます保育園の需要は高まるし…
ただのバラマキ政策でしょって思ってます。
まぁ、子育てドンピシャ世代以外からは批判されることですよね。

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    なるほど!
    そうですよね…
    保育料が一番手がつけやすかったんですかね?
    保育施設や保育士は色々と問題が多くて、保育料なら何とか手が付けられると思ったからなのかと今ふと思いました。
    どちらにしても子育て世代以外からは反対が多いですよね😩

    • 2月13日