
3ヶ月の娘が右のおっぱいを飲むときに手足をばたつかせて落ち着かず、口から乳首が出ることも。左のおっぱいの時は落ち着いて飲む。同じような経験ありますか?右の出が悪いのか不安。
もう少しで3ヶ月の娘を持つ者です。
最近、右のおっぱいをあげてる時、手足をばたつかせて落ち着きない感じで飲んでます。
バタバタしてるので、口から乳首がポロっと出ることもあります。
左のおっぱいの時は落ち着いて飲んでくれるんですが、同じような状態になったことありますか?
その場合何が理由でなってたのか知りたいです!!
ちなみに授乳のしかたは横抱きであげてます。
右のおっぱいの出が悪いのかなと思ったんですが、手で絞るとピューピュー出るので大丈夫かと思います!
ご回答よろしくお願いします。
- おむこむの母(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まる
うちは左おっぱいは暴れて、右おっぱいは大人しく飲んでくれます!
多分乳首の大きさが若干違うのと、向き癖が酷い方の方向は大人しくなるので赤ちゃん的にも飲みやすい方向ってあるのかな〜と漠然と思ってました!
おむこむの母
回答ありがとうございます!!
確かに私も乳首の大きさは違いますー!!
右の方が乳首少し小さいので、ちょっと前まで乳頭保護器使ってました!また使ったほうがいいんですかね(*_*)
向き癖も関係あるんですね!
なるほど、なるほど!!
参考になりました(*´ω`*)
体でもどこか悪いのかと思って心配してました(><)
きっとちゃんとおっぱい飲んでれば大丈夫ですね!
お答え頂きありがとうございました!