
夫婦のお金の管理について相談です。旦那が浪費家で貯金できず、私はアルバイトで収入が不安定。お金の把握が難しく、生活費に困っています。
いつもお世話になってます。
みなさんにお聞きしたいのですが
お金の管理は夫婦のどちらが持っていますか?
12月までは、旦那が私の実家の家業を
手伝っていたため、給料が手渡しで
私もお金の管理に携われていたのですが
1月からアルバイトになって
口座振り込みになったため
お金の把握が全くできておらず
2月分の生活費をまだ1万円しか貰っていません。
ですので先月残っていた1万円を繰り越して使いました。
余談ですが、旦那は浪費家で
コンビニ代や無駄にスーツ類を購入します。
もうどうしていいものか…
貯金全くできないし…
それなのに上京したいと言います。
- ままま(6歳)
コメント

chocolate★
全て私がしてます(^^)
給料日に銀行に行って
振り込んだり引き出したりしてます!
コンビニは色々ありますが
毎日買えば高いですよね(><)
コンビニで買うならスーパーで
買ってって良く言ってます(^^;

anemone❁.。.:*✲
主人です(*´꒳`*)
主人の口座から全て引き落としにしてあります。毎月エクセルで何がいくら落ちるかまとめて渡しています。それ以外に生活費(食費など)を10万円もらっています。それ以外は主人の自由なお金をです。
私の給与はお小遣いや貯金です。
ただ私も貯金が苦手なので、主人に管理を任せています😊
なぜ上京したいのでしょうか?
ご主人はアルバイトがおもな収入源なのでしょうか?お仕事の安定のために上京するのであればいいのかもしれませんが、無計画に上京すると地方よりも経済的な余裕は必要なので大変だと思います💦
-
ままま
生活費に10万円も貰えると安心ですね!
私は今働いていないので
旦那の収入のみでのやりくりです😂
恥ずかし事に、学生同士のデキ婚で
それに旦那は中国人なんです😅
中国の大学は卒業してるのですが
日本では東京にある大学に
通っており、うちの実家の田舎では
生活したくない、仕事がない
と言い張っており、、、
選ばなければ仕事はありますし
うちの家業もありますが
わがまま一人息子で育ったぽく
我慢ができないんです😔
なので、こちらでは仕事を紹介
したところで就職する気がないので
今アルバイトで生計を立ててます😰
来年は私も働く予定なのですが…- 2月13日
-
anemone❁.。.:*✲
在学中はアルバイトで構わないと思いますが、東京の大学に通われていて、そのまま卒業後東京で就職できるのであれば上京してもいいと思いますよ。
結婚されてお子さんもいて、前向きな理由ではなくわがままで仕事を選んでる時点で根本的な解決にはなりませんが💦
(厳しい意見ですみません💦)
経済的安定は必須ですし、本人がやる気になりしっかり稼げる仕事をしてもらわないとですね!- 2月13日
-
ままま
いえいえ、ありがとうございます!
わがままで我慢ができない
これって結構しんどくて😂
もう少しお金については
私が強気でいこうと思います!
仮に上京するにしても
今の貯蓄じゃ無理ですし!- 2月13日

チータラ
わたしがすべて管理をし
お小遣いは手渡し
カードも一万円までに設定してます‼
以前までおこづかい用の通帳を使ってましたが
あるとあるだけ使うので現金で必用な分だけ渡すようにしました‼
コンビニはついつい不必要なものも買ってしまいますよね?
なので朝はおにぎり、お昼もお弁当、飲み物も持たせることで
出来るだけコンビニに寄らせないようにしてます!
-
ままま
徹底されてるんですね😳!
朝おにぎり、お弁当、水筒
用意してますが…
タバコを買うついでにお菓子や
コンビニスイーツ、アイス
ペットボトル飲料2000〜3000円くらい買ってきちゃいます😭- 2月13日

yume
うちは私がしています。
同棲中は別々でしたが、結婚を機に私に管理させてと申し出ました🙌
管理はどちらでも良いと思いますが、浪費家じゃない方がしないとお金が貯まりませんよね。
-
ままま
やはり申し出た方がいいですよね…
貯金用通帳は私管理ですが
その他は旦那が持っているので…😅
ここまで浪費家だと思いませんでした😔- 2月13日

ままり
私が管理しています。主人はお小遣い制です!以前は主人が管理していましたが、本気で貯金したいなら私がやるとなり、以前の3倍のスピードで貯金できていますよ。浪費癖のある人に任せたらこの先苦労します。
-
ままま
お小遣いはちなみにどれくらいでしょうか?
やはりはっきり私が管理する!
と言った方がいいですよね😅
子どもも生まれるし安定させたいです😔- 2月13日
-
ままり
収入の1割弱〜1割くらいです!
一般的にもそれくらいと言われております✨絶対お財布にぎってください!- 2月13日
-
ままま
参考になります!
ありがとうございます😊- 2月13日

はじめてのママリ🔰
旦那が管理してます。
食費だけで2万旦那からもらって、生活用品や必要物は旦那が買ってくるのでなくなる前に私がシャンプーがなくなりそうーとか伝える感じです。
貯金は旦那に任せてると出来ないなと思うので毎月7万、私がもらって別の通帳にうつしてます!
旦那は旦那で別で貯金してるみたいですが、お酒やタバコはしますが服とかは買わないし無駄使いするような人じゃないので特にこのままでいいかなと思ってます。
-
ままま
2万円で食費のやりくりが
できるんですね…
私はまだ全然やりくりできなくって😭
夫婦でしっかりされてるんですね!
私からすると理想的です✨- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちは旦那が食に興味なくて、お腹満たされればいいって人なのでいつもおかず何品もつくらないです😭
丼ぶりとか、1品だけです😭汁物も飲まないので作りません💦だから2万で抑えられてるんだと思いますが、、そうじゃない人は絶対無理だと思いますよ!!- 2月13日
-
ままま
それは少しあるかもしれないです😅
うちはおかずがたくさん欲しい人
なのでなかなか大変で…- 2月13日
ままま
私なら絶対買わない
コンビニの高いスイーツを
平気で買ったりするのできついです😢
chocolate★
気持ちは分かります(><)