※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
子育て・グッズ

子供が受診した病院で使用期限切れの薬を処方され、対応に不満を感じた。使用期限切れのホクナリンテープを使ったが、医師の態度に驚き、病院を信用できないと感じた。

先日、実家に帰省中3歳の子供が咳が出始めた為
近くにある病院を受診しました。
古い病院で薬局などもなく、病院の窓口で薬も処方されました。
処方されたのは咳止めのシロップとホクナリンテープです。
シロップは初めてもらうシロップだった為、念のためネットで調べてみると、少し強いものだったので子供に飲ませずにホクナリンテープだけ使用しました。
ホクナリンテープを2枚ほど使用した後に気づいたんですが、使用期限が5ヶ月過ぎたものでした。
病院に問い合わせると、「使用期限の切れた薬を処方されました。」と伝えても
「はぁ。少々お待ちください」しか言われず。
5分ほど保留で待たされたあげく、その時の医師が電話に出ましたが
「使って何かありましたか?」と言われました。
「何かあってからでは遅いですよね?そちらは使用期限が切れた薬を処方するんですか?謝りもしないんですか?」と言うと、笑いながら「いや〜まぁ使用期限が切れていたのはこちらの落ち度ですが〜すみませんね〜。」と言われました。
「期限が切れたものを2枚も使ってしまったんですけど。」と言うと
「まぁ少し効果が下がるくらいで何もないと思いますけど。」と。
受診した時は感じも悪くなかったので文句を言うつもりはなく、問題がないのか心配で聞きたかっただけですが
対応の悪さにびっくりし、「わかりました。もう2度と行きません。」とだけ言って電話を切りました。
自分のことならまだしも子供のことなので怒りがおさまりません。
ネットで調べてみても、ホクナリンテープは使用期限が切れたものを使用しても悪影響はないと書いてあるんですが、何で最初に使用期限を確認しなかったんだろうと自分にも苛立ちます。
病院から処方されたものでも安心はできないんだな、と思いました。
イライラが本当におさまりません。

コメント

りぃ

信じられませんね!
渡す前に、薬の確認するのは当然ですし、万一期限切れのものが渡ってしまった場合、今不具合出てないか確認、謝罪し残りの薬を交換するのが普通です。
お子様が具合悪い中、ひどい対応で大変でしたね😭
早くよくなるといいのですが😭

  • あこ

    あこ

    ありがとうございます😭
    息子はすっかり元気になり気持ちも落ち着いてきました!
    今後も気をつけたいと思います!

    • 2月19日