
コメント

たろ
先生によって違うんですが、うちはアレルギー持ってるので慎重な進め方を先日教えてもらいました。
20分以上茹でた固茹で卵の卵黄を、まず耳かき一杯3日間続ける。
その後、耳かき一杯ずつ、毎日増やす。
様子がおかしければ次の日は量を戻す。
調子が悪くなければ、できるだけ毎日続けるように言われました。
卵黄も冷凍出来ますが、私はやってません😅
たろ
先生によって違うんですが、うちはアレルギー持ってるので慎重な進め方を先日教えてもらいました。
20分以上茹でた固茹で卵の卵黄を、まず耳かき一杯3日間続ける。
その後、耳かき一杯ずつ、毎日増やす。
様子がおかしければ次の日は量を戻す。
調子が悪くなければ、できるだけ毎日続けるように言われました。
卵黄も冷凍出来ますが、私はやってません😅
「離乳食」に関する質問
中程度の抑うつ状態ってどんな感じですか? 夫とずっと不穏で私と夫それぞれ心療内科に通ってます きっかけは夫にモラハラされたことですが、夫も夫の言い分があります カウンセラーさんに 「旦那さんは中程度の抑う…
写真あり これって赤身ですか?それとも脂肪分が多いお肉ですか? 離乳食で赤身の豚ひき肉をあげたいと考えていますが、外国に住んでいて全然売ってません💦 今日やっとよさそうな状態の豚ひき肉を購入したのですが、こ…
一才の便秘について 生後5ヶ月頃から便秘で毎朝酸化マグネシウムを服用しています。飲み始めてから毎朝排便があったのですがこの1ヶ月ほど排便が2〜3日置きになったりしてまた便秘気味です。 うんちも硬いのですが何か生…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
毎日で大丈夫なんですね!本によって書いてある事が違って、どうしようかと😅
冷凍してないんですね!毎日茹でる感じですかね?👏🏻素晴らしい✨
たろ
つい昨日から試してるとこなんですが、毎朝20分以上茹でてます(T ^ T)一個茹でれば済むし、放置でいいので起きてすぐ茹でてます…笑
面倒といえば面倒なんですが私の気持ちの問題です。前に冷凍したものをあげたらアレルギー発覚ということがあって、怖くて卵は作り置きできません😅
ままり
確かに放置ですね🤣
えーそれは怖い😱😱あぁどうしよう
、、笑
あと、卵黄はそのまま単体であげた方が良いのですかね?お粥に混ぜたりしても良いのですかね?
たろ
食べれるようならオムレツとか冷凍する人もいるので、問題無いとは思うんですけどね(*^^*)
おかゆに混ぜたり少しお湯で溶いたりしてあげて良いですよ^ ^
お子さんが食べやすいように工夫してあげてください。
ままり
ありがとうございます!
緊張です😂😂💦お互い何事もなく進めたいですね✨