
コメント

とまと
1度違うだけでも結構違うと聞いたことあります(^^)
うちは私と子どもは40度ですが、旦那が41度にしただけでもイラっとします笑
床暖房を17-21時まで使用して毎日ほぼシャワーで8,400円くらいでした😫
プロパンだし高いです⚡️

桜楓榎
ガス会社を見直された方が一番かもですね。
ガス会社を見直したら、ガスの温度設定をあげてもガス代がかなり下がりました。
あと浴槽サイズにもよりますが、何人以上お風呂に入るならシャワーよりお風呂にした方が安いとかもあるみたいです。
試した事・気にした事は、ないので分かりませんが…。
-
mjyf_ma🩷
桜楓さん、
ガス会社 見直したいですが、
賃貸なので無理かもです😭
シャワーのみでも
お風呂中は、ずっと流してるので
湯船の方がいいのかな?と
考えた時もあります😭
でも 湯船に浸かるという
習慣がなくって入っても
すぐに出ちゃうんですよね🤔❣️
子供たちは遊びますが..🤗(笑)- 2月13日

ゆあのあ
この時期にシャワーのみですか❓
夫婦だけならいいと思いますけど子供もシャワーだけだと体が芯まで温まらないので風邪ひきますよ🥺
皿洗いも水ですか❓
-
mjyf_ma🩷
まゆのゆあさん、
湯船に入るという習慣がなくって
ほぼ、シャワーのみです😊
一応 小ちゃい桶があって
子供らはそこに入って遊んでます✨
沖縄県なので、
気温も暑くなってきてます😬笑
お皿洗いもお水ですよ(╹◡╹)
手荒れが酷いので、
手袋🧤して洗ってます🤗- 2月13日
-
ゆあのあ
えーなんで高いんだろ!
それなのに1万って高いですね!- 2月13日
-
mjyf_ma🩷
まゆのゆあさん、
お風呂に入ってる時は
ずっとシャワー流してるので
その影響かもです😭
湯船の方が安いかもです..🤭笑
プラス設定温度も
旦那が勝手に上げてたので..😤笑- 2月13日
-
ゆあのあ
うちの家族では私しかしてないので意味ないんですけど、私はシャンプーで泡立ったあとその泡を手である程度落として身体を洗って顔も洗って一気に流してます😂
- 2月13日
-
mjyf_ma🩷
まゆのゆあさん、
一気に流してるんですね‼️
私は 子供2人と一緒にお風呂に入ってますが、
その方法で今日やってみようと思います👍🤭
有難うございますっっ😊- 2月13日

ちゃちゃちゃ
私は戸建ての家族皆基本はシャワーのみ、設定温度は40〜43度です!
湯船は月に3、4回の皆んなで入れる時にしか入れません😂
洗面、キッチンでお湯は出ないようにしてます。コンロはガスで、毎日自炊です。
それでも高い時で5000円です🥺
賃貸の時は同じような使い方で、湯船もためてないのに8000円近くいってました💦
電気会社変えるのもありだと思いますが、私は賃貸自体がガス高めなのかな?と思っています😣💦💦
-
mjyf_ma🩷
ひなんちゃさん、
戸建て🏡の方が
高そうに見えましたが
賃貸自体が高めなんですかね🤔⁉️
どんなに安い時でも夏で、
設定温度が37度ですが
6,000円いきます...😢😢- 2月13日
-
ちゃちゃちゃ
私もそう思っていたのですが、戸建ての方が安かったです😅
設定温度同じく37度ですが7.8.9月で大体1600円くらいでした💦
ゆうさんの所は基本料金が高めなんですかね😰??- 2月13日

まー (19)
給湯器?って使ってない時切ってますか?
はじめアパート住み始めた時に知らなくてずっとつけっぱなしにしてたら2万近く行きました。
いまは基本温度35度、お風呂の時の温度42度で普通に毎日お風呂のお湯入れて、洗い物の時も毎度お湯にしてます。プロパンですが毎月5千円代超えてませんよ〜!
それかもう基本料金と、従量単価?が高いのかもしれませんね🤔
-
mjyf_ma🩷
まーさん、
給湯器は、
ガスをつける機械?ですよね😊⁉️
お風呂はいる時につけたり
消したりしてますよ〜😊
えー!一応使ってなくっても
付けっ放しで 2万近く行くんですね😅💦
終わったらすぐ消します!笑
私もプロパンです!!
5,000円超えないんですか!!
羨ましいです😂❤️
どんなに安くっても
6.000円は行きます(>人<;)
基本的に全てが高いんですかね〜
はぁ〜😵- 2月13日
mjyf_ma🩷
とまとさん、
一度だけでも結構違うのですね!
私も旦那が勝手に43度まで上げてたので、
イラってきました😂😂笑
今月のガス代が高くって
泣きそうですっー😩
とまと
うちの場合旦那が朝シャンするのでそれも原因です…
男って節約意識なさすぎです😂
最近は湯船にたまに浸かりますがその時は湯量を最低に設定して身体洗うのはシャワー、家族でまとめて浸かります!
今のところ子どもが小さいのと1人なのでなんとかなるかもですが今後はそうもいきませんよね😅
あとキッチンでお湯を沸かす時水から沸かすよりある程度給湯器で熱いお湯を出してから沸かした方がいいと聞きました!
旦那が調べたので定かではありませんが笑