
新生児をワンオペで育てている主婦が、里帰りも頼れる人もいない状況で、2週間の間主人が海外出張することになります。赤ちゃんは泣き声が多く、母乳の問題や睡眠不足で悩んでいます。この状況で2週間乗り切るためのアドバイスを求めています。
新生児を里帰りしないで、ワンオペで育ててます。
先輩ママ!アドバイス下さい!!
主人の地元へ嫁いで来たので知り合いや友達はいません。
頼れるのは義実家だけど、衛生面が良くないので頼れません。
実家は遠方過ぎるし、実母が闘病中で頼れません。
月末から2週間、主人が仕事で海外へ行きます。
息子はその頃生後1ヶ月になります。
今現在、私の抱っこだとギャン泣き(おっぱいの匂いするからよ~と助産師さんに言われます)する息子。
おっぱいあげると泣き止みますが、すぐにまた欲しがります。
母乳量はいまのところ、そこそこ出てるようです。
ゲップが上手く出来なくて、吐き戻しが多いため、不安で息子が寝ても私は眠れません💦
昼夜逆転…というか昼間もあまり寝ないこともあります。
マンションなので泣き声にヒヤヒヤしつつ、帰りの遅い主人を待つ日々です。
常に寝不足、家事はほぼ出来てない、産後うつの傾向ありと2週間健診で言われました💦
こんな状態で2週間乗り切る知恵を下さい!
寝てないからなのかどうしたらいいか頭回らなくて~💦
- mama
コメント

退会ユーザー
産後ケアハウスが近く、または近くなくとも行けそうな範囲にありませんか?💦

京
産後二人とも里帰りしませんでした😊
助産院などは探してみましたか?
-
mama
助産院ないんですー😭
里帰りせずに2人育ててるんですね!すごい✨- 2月12日
-
京
そうなんですね😭
産院はお近くですか?
また、母子手帳などにも子育ての情報が載ってるので一度見てみてください!きっとお近くに助けてくださる所や相談出来る電話番号が書いています!!
まずはイライラしてしまったり、余裕がない時は赤ちゃんと一緒に横になり目を瞑るだけでも少しですが気分が変わりますよ😊❤️- 2月12日
-
mama
産院は近くです!
自治体の支援サービスで産院に泊まれるシステムがあるんですが、審査やベッドの空きを待ったりしないといけないらしく、雲行きあやしいです💦- 2月12日
-
京
そんなんですね😭
母乳外来などもやってないですか?
そのようなサポートがある所は相談窓口を設けていたりします。
あとは市や自治体が相談窓口を設けていてサポートを受けれる所を紹介してくれたりもします😊
私は面倒なので利用しませんでした😅- 2月12日

ぴぃ🐥
買い物はネットスーパー、温めるだけでいいチルドのお惣菜や冷凍食品をストックしておく、お米は炊いて冷凍保存しておく、子どもが寝たら一緒に寝る、家事は出来る時にやればいい、全てにおいて頑張りすぎないで乗り切ってます😊(笑)わたしは小学生の子もいるので朝だけ頑張ってあとは全然頑張ってないです🤣
-
mama
小学生のお子さんいるんですか!
それでワンオペ…すごいです✨
家事をする隙間か見つけられなくて…💦
抱っこしてもギャン泣きでおっぱいコールされるけど
逆に抱っこしないと余計にギャン泣きなのでずーーーーっと抱っこしてます。
腕が痛い😂腱鞘炎かな😂😂
早く段取り良く、要領良く、なんでも出来るようになりたいです💦
とりあえずごはんは冷凍します!!- 2月12日
-
ぴぃ🐥
いえいえ、家の中ぐっちゃぐちゃなので全然凄くないんです😂(笑)
抱っこちゃん大変ですよね😂うちの子も今でも抱っこちゃんです🤣手首とか痛いですよね⚡️そのうち筋肉ついてフッと楽になる日が来ると思いますが無理だけはしないでくださいね😭💓色々と焦らなくていいと思いますよ☺️出来る時にやるスタイルで、食器洗いとか毎日してなかったですもん😝洗い物出したくなくて割り箸使ったり、冷凍ごはんもラップのまま食べたりかなりズボラです😂お互い頑張りすぎない程度に頑張りましょう😊🙌💕- 2月12日

ママリ
1ヶ月検診で問題なく外に出られるなら、ご飯はインスタントやお総菜を買って食べたらいいですよ😊掃除機はかけなくても、ほこりでは死にません😊
ひとまずお子さんが寝てるときは寝た方がいいですよ!お母さんが倒れたら、もともこもありません!
吐き戻し気になるかもしれませんが、背中にタオルなど丸めて横向きに寝かせたり、授乳クッション使って頭すこしあげて寝かせたり…
うちもアパートで子供の泣き声気になってましたが、赤ちゃんなんて泣いて当たり前。昼間泣き止まないなら、お天気見ながら少し外に出てあげたり、ベランダ出てあげたり、気分転換させてあげたらどうでしょう?
-
mama
アドバイスありがとうございます!
食べ物は、私だけだしなんでもいいやー!と思ってます😊
でも義両親や主人から、母乳のためには…と言われてストレスです😭
うちの子、ゲップが出ないせいか
横になると息苦しそうにするし、鼻詰まり?のような息遣いもします…
なので頭を高くするのはよくないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?💦
横向きに寝かせるのやってみます✨- 2月12日

みー
今同じような状況でーす😊今も下ろすと全力で泣いちゃうから授乳して片手でスマホ見てました。夫の抱っこだとすぐ泣き止むのにほとんど私のワンオペやってます。家事はテキトーにその日出来る事だけだし、自分はお風呂入れない時もありますよー‼️でも気にしてないし死なないし赤ちゃんの顔見て癒されてるからいいやと思ってます。泣き声は、私は隣と上のお家には挨拶しに行きました!!
-
mama
同じ状況ですねー😂
私も抱っこしたままの投稿です😂
うちもご近所にご挨拶には行きましたが、それでも申し訳ない気がして…💦
お風呂!そこまで頭回りませんでした💦
おっと2週間ずっとはキツイなぁ💦- 2月12日
-
みー
お風呂は今は裸で部屋の中ウロウロしちゃってます。自分はササっと洗って、ドライヤーは片手で抱っこしながらしてますよー!湯船は赤ちゃんと一緒に入ってます(^^)
寝不足は心配ですね‼️疲れ方も全然違うと思うので、少しでも眠れますように✨- 2月12日
-
mama
全裸は私もぜーんぜん平気なので大丈夫です!
ドライヤー抱っこしながらなんですか!すごい!赤ちゃん泣きませんか??
優しいお言葉ありがとうございます!
抱っこしながら寝る技を習得したいです(笑)- 2月12日
-
みー
ドライヤーの音が鳴ってる間はなぜか大人しく左腕におさまってますよ!!
寝る技、私も習得したーい笑
お互い頑張りましょうね(^^)1人じゃないんで👍- 2月12日

退会ユーザー
私も里帰りしてません!!
長くなりますが!似てたので
コメントさせてもらいました!
買い物は行けないから
旦那が無理なら居る時に
まとめて買ったりあとは
ネット!!!米と母乳あげてるなら
水分はたくさんとる🙆♀️
娘もベット置くと泣きます!
おっぱいあげてもずっと口
パクパクで、よこせよこせ
してくるので、
おっぱいずっとくわえさせたり
ミルク足してあげたりしてます!
(ずっとおっぱいってのが
私は辛くて…💧)
ゲップ出ない時はとりあえず
ソファーにもたれながら
縦抱きを1時間くらいしてます!
その間に最近は眠ります(笑)
目を瞑る程度ですが…
娘はどの抱き方が好きか
色んな抱き方も試してみてます!
今のところ縦抱きとうつ伏せ気味が
好きと知ったのでひたすら
ソファーにもたれながら抱っこしてます!!
吐き戻しが不安なら仰向けじゃなく
横にタオルはさんで吐いても
窒息しないようにするといいです★
私も隣の部屋の人に夜中
壁たたかれて、夜は泣いてる時は
基本おっぱいあげるか抱いてるか
ミルクあげてます。昼間は
その分、少し泣かせといたり
(そばには置いときますが)
少し仮眠とったりします!
少しくらい泣かせといても
大丈夫!と言われ私は楽に
なりました(>_<;)
寝ないとフラフラで
大変ですよね😭
私は混合ですが、母乳だと
吐くことが多いです💧
しっかり飲めてないのかと…(悩)
ただミルクだとしっかりゲップして
寝てくれるので最近は夜だけ
ミルクに頼ったり、
縦抱きしてる間に、抱っこしながら
YouTubeで赤ちゃんの抱き方や
ゲップの仕方、オムツの替え方
など見たりして寝ないようにしたり
それでもパタンっとなることありますが…
ミルクはあげてないんですか??
私は完母目指してましたが
授乳かなり時間かかるし
飲んでるのか飲んでないのか
出てんのか出てないのかよく
分からなくて、母乳のんでも
欲しがってたらミルクあげちゃい
ますよー!!多かったら
吐くだけだから次から減らしたら
いいんだよ!と言われました!
ミルクためしてみるのは
どうですか??🍼
-
mama
ミルクあげてます。
もともとはこういう事情もあって
完ミか完ミ寄りの混合を目指してたんですが、産院が母乳推しで入院中にミルクをなかなか貰えなくて…
そしたら、おっぱい大好きな子になってしまいました💦
私からだと母乳の匂いのせいなのか、ミルクをあまり呑んでくれないんです。
主人からだとゴクゴク飲むのに…😭
うちはミルクでも母乳でもゲップの出方や吐き戻しは、あまりかわりないです💦- 2月12日
mama
そういうところはなくて…
自治体の支援で、産院に母子で泊まれるというのがあるのですが
審査やらベッドの空きを待たないといけないらしくて、返事待ちですが、雲行きあやしいです💦