
コメント

いっちゃん
うちも抱っこじゃないと昼寝は寝ません💦
夜は布団でゴロゴロしてたら勝手に寝てくれますが…
でも5分くらい抱っこしたら寝ます。
それ以上かかる時は眠くないんだなって判断して遊び疲れさせます。

ママリ
朝寝も昼寝も放っておくと勝手に寝ています笑
夜は勝手に寝る時とトントンする時と日によって違いますね。
-
杏
羨ましい限りです(-.-;)
- 2月12日
-
ママリ
1人遊びをしていて疲れると寝るようです!
今もローテーブルの下で寝ました笑
甘えてこない性格で、抱っこをせがまれることもないです。
恐らく預かりで入退院を繰り返しているので、看護師さん達に相手をされないと分かり勝手に寝るようになったのかも知れません😂笑
笑顔さんのお子様は遊び疲れてもおんぶでないと寝ませんか?- 2月12日
-
杏
そうなんですね!うちは、遊び疲れても昼間は絶対におんぶ以外では寝ないんですよ(泣)
- 2月12日
-
ママリ
そうでしたか💦
夜と同じようにトントンしても嫌がったり、泣いたりしてしまいますか?- 2月12日
-
杏
嫌がるというか、、、布団から這い出て遊びはじめてしまい、寝る気ゼロになってしまうんです😅
- 2月12日
-
ママリ
遊び始めても布団に戻すか、夜と同じようにカーテン等を閉め暗くしてみるとかですかね?
あとは昼寝をさせずに就寝時間を早くするか…
でもきっと起床が早くなってしまいますよね💦- 2月12日
-
杏
そうですね!我慢比べになりますが、やってみます😅
ありがとうございます🎵- 2月12日

とも
寝室の扉閉めて、出て行かないように
してからのひたすらゴロゴロですかね、、、正直いつまでもおんぶしてたらその方が寝やすいと思うし、ベットで寝ないと思います😭💦
-
杏
そうですよねぇ😭少しずつ色々な方法を試して、おんぶしないでも眠れるようにしていきたいと思います💦ありがとうございます🎵
- 2月12日
杏
5分で寝てくれるなんて羨ましいです(ToT)なかなか寝ないのは、やっぱり眠くないんですかね(:_;)