※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずんだもち
妊娠・出産

出産後、母に家事を手伝ってもらっているが、洗濯はどうお願いしたらいいか悩んでいます。旦那の下着も含めて頼んでもいいでしょうか?

凄く素朴な質問ですみません🙇‍♀️
出産して2、3週間くらい、実母が2日に一回ぐらい家事をしに来てもらうことにしているのですが、
皆さん洗濯はどのようにお願いしてましたか?
洗濯は旦那の下着とかも全部お願いしちゃって良いものでしょうか💦
それとも赤ちゃんの物、自分の物だけとかにしてましたか?土日は旦那が洗濯できます。

コメント

ゆっち

実母ならお願いしちゃいます( ˊᵕˋ ;)💦

  • ゆっち

    ゆっち

    実母と主人の関係性?
    (どの程度親しいかにもよるかもです)😌

    • 2月12日
はちゃ

産後1ヶ月、旦那も一緒にわたしの実家に里帰りしていました😊

実母には旦那の下着も全て、洗濯をお願いしていましたよ✨

ゆーゆー

実母なら全部お願いします♡
旦那さんが嫌がるようなら、実母に話して、洗濯カゴ分けたりますが!

ショーコラ

私だったら、義母に自分の下着とかまで洗われるの嫌なので、主人のまで頼まないですね。
自分のだけ残されてるのも嫌だし、下着類だけ夜とかに回しては??
うちはいつも大人のものはトップス+ボトムス(色物、白物)、下着類、タオル類の3〜4回に分けて洗ってるので、私だったらトップス+ボトムス、タオル類、赤ちゃんのものを回してもらうと思います。

ずんだもち

皆さん回答ありがとうございます✨まとめてのお返事で失礼します🙇‍♀️
旦那の下着とかもお願いしちゃいたいと思います🎵