※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃまま
子育て・グッズ

洗濯中に赤ちゃんが泣いたら中断しますか?それとも家事を終えてから抱っこしますか?おんぶ紐がないため悩んでいます。

洗濯干してる時に赤ちゃんが後追いでギャン泣きだったら一時中断しますか?(⌇ຶö⌇ຶ)
それとも全部家事終わってから抱っこしてあげますか?(⌇ຶö⌇ຶ)ちなみにおんぶ紐持っていません💦鳴き声聞いてると可哀想なんですが、家事がすすまない‥😭

コメント

mrns

中断しません…
中断してたら進まないので

  • みぃまま

    みぃまま

    そうですね‼︎
    ごめんねーって言いながら家事がんばります😭

    • 2月13日
ゆうまま

私はあと少しで終わる状況でも、中断して抱っこしてました。泣いてすぐ応えるとそのあと良い子にしてる時間が長くなり、放置して泣かせたあと、抱っこしてもしばらく泣いてぐずるので、結果的に楽なので、すぐ抱っこするようにしてました。産院のベビーマッサージで、赤ちゃんは泣いたらすぐ応えてもらえると安心して、信頼関係が築け、思春期に荒れることもなく、安心して社会へ出ていける子になると言っていたので、すべては無理でも、なるべく泣いたらすぐ応えてあげるのがいいのかなと思います。

  • みぃまま

    みぃまま

    確かにギャン泣きがさらにヒートアップするともう抱っこしても何をしてもおさまらないこともあります😭安心感や信頼関係、とても大事ですよね😢本当にそうですね‥毎回は無理でも、なるべくすぐ応えてあげるようにしたいです‼︎無理だった時にはごめんねー‼︎すぐ行くよー‼︎って伝えるようにもします😭

    • 2月13日