
コメント

あーか
地域にもよると思いますが、室内結構あったかかったりもするので、脱ぎ着で調節できると楽だと思います(・ω・)/
抱っこ紐の方が、子どもは見やすいとは思います!
ベビーカーだとちょっと低いので(´xωx`)
あーか
地域にもよると思いますが、室内結構あったかかったりもするので、脱ぎ着で調節できると楽だと思います(・ω・)/
抱っこ紐の方が、子どもは見やすいとは思います!
ベビーカーだとちょっと低いので(´xωx`)
「抱っこ紐」に関する質問
赤ちゃんが長時間起きていて脳への影響など心配です。 4ヶ月の下の子は、平日上の子が保育園に行ってるので、 お昼寝は薄暗い静かな部屋でたくさんお昼寝してくれます。 (朝寝2時間半、昼寝2時間、夕寝30分程度) 休日は…
セカンド抱っこ紐について 10か月の子がいます。朝寝、昼寝は抱っこでします。(おろすと泣く、またはすぐ起きてしまうので基本抱っこしたまま)車移動なのでベビーカーは持っておらず、(これから安いやつを買う予定です)…
テープMのオムツいつから使ってますか?? 6キロぐらいです。おへそ丸見えのたまに抱っこ紐入れると横から漏れるのでMにしてみました。 こんなにサイズアップ早かったでしたっけ🤣🤣
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♡M♡
薄手のジャンパーでも大丈夫でしょうか?
ベビーカーだと低いんですね!
じゃあ抱っこ紐持っていきます✌️
一応抱っこ紐用ケープも持っていった方がいいですか?
あーか
その辺は地域の気温やどこの水族館に行くかによると思います!
♡M♡
そうですよね!
調べてみます!
ありがとうございます★