
4月からの仕事復帰に向けて、乳腺炎に悩む女性。授乳回数を減らしたいが子供が好きで困惑。断乳のタイミングや経験談を求めています。
4月から仕事復帰が決まっているのですが、断乳について悩んでいます。
元々出が良く、詰まりやすく、乳腺炎になりやすいタイプのようで、2~3ヶ月に1度のペースで乳腺炎になっています。なると必ず高熱を出します。
4月からの仕事復帰に向けて授乳回数を減らせれば…と思うのですが、おっぱいが好きな子で今だに日中も5回ほど、寝る時はおっぱいじゃないと大暴れ、夜中も最低3回は起きて、おっぱいを飲みます
離乳食の食べはいいと思います。
理想としては授乳回数を減らし、仕事復帰後も朝と帰ってきてからの夜は授乳してあげたいのですが、先日乳腺炎になった時に助産師さんから「乳腺炎になると思うから、3月くらいに断乳した方がいいと思うよ」と言われてしまい、悩んでいます
同じような方で、断乳しました。朝夜おっぱいあげました
などの経験談を教えていただけたら嬉しいです。
- さい(6歳)
コメント

とと
私も乳腺炎になりやすかったです💦そして娘を11か月から保育園へ預けて働きました!保育園決まってから少しずつ回数を減らしていきました!
お昼はおっぱいなし→朝はおっぱいなし→夜はおっぱいなし→夜中おっぱいなしにして卒乳!
といった感じで5月の連休に卒乳計画を決行しました!
さいさんの仕事とお子様と無理のないよう少しずつ進めたら良いと思いますよ😊
さい
コメントありがとうございます!
やっぱり今から回数減らしていくしかないですよね😭💦
おっぱい大好きな子だし、周りは泣けばすぐおっぱいあげなって言うし、どうしたらいいか悩んでしまって…
子供のことを考えながら頑張ります
とと
うちもおっぱい大好きと言うか甘えだと言われました笑
だから4か月検診からはきちんと時間をあけて授乳するようになりましたよ!いきなりはお互い厳しいと思うので少しずつ頑張ってください😊