※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆちゃん
妊娠・出産

みなさんはどんなタイミングで子作りして、授かりましたか?また、ブライダルチェックとかって結婚の時にしましたか?

みなさんはどんなタイミングで子作りして、授かりましたか?
また、ブライダルチェックとかって結婚の時にしましたか?

コメント

deleted user

ブライダルチェックはしませんでした。
主人と欲しいね〜って思う時期が一緒だったので、妊活して授かりました ◡̈

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    そうだったんですね。
    うちは、旦那さんがチェックはしたくない…とのことで自然に任せているところです。
    どのくらい妊活ってされました?

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男性はチェックに抵抗ありますよね…
    妊活は4ヶ月で授かりました ◡̈♡
    排卵検査薬や基礎体温、タイミング法。
    結局妊活のストレスで排卵が2週間もズレ、気分転換にした時に授かった子です。
    4ヶ月で授かりましたが、旦那は旦那自身に原因があるのかと思ったらしく自ら検査受けようかな、と言い始めたぐらいです。
    妊活はお互いにストレスや精神不安になるので、あまり妊活!!!ってならず、適度に息抜きしてくださいね♪

    • 2月11日
  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    あたしももう少し頑張ってみます。
    いい感じに肩の力を抜いて。

    • 2月11日
deleted user

ブライダルチェックしましたよぉー(^ ^)!
結婚式も終わったしそろそろ赤ちゃんかなーとなって妊活して1年できず、不妊治療に切り替えて授かりました( ´ ▽ ` )ノ♡

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    私もまだまだ始めたばかりなんですけど、毎月毎月…ってなると落ち込むのでチェックした方が気持ち楽になるのかな?なんて思ったんですよね。?

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ブライダルチェックで検査してもどこも悪いところなくてわたしみたいに1年できないこともあるので、授かる、授からないにはよほどなにかの疾患がない限り関係ないかもしれません(^ ^)
    ブライダルチェックは妊娠しても問題ないか(HIV感染や子宮頸がんなど)のチェックで、実際妊娠できるかどうかは別問題だと思います!
    タイムロスなく欲しいのであれば、ブライダルチェックのお金がもったいないのでタイミングをお医者さんで診てもらう方がいいと思います!その時も最初に一通り検査しますので。わたしはブライダルチェックもして、不妊治療始める時に検査して、妊娠して検査してって同じ検査を何度もしました(^_^;)毎度15000円くらい払ってたのでもったいなかったです。

    • 2月11日
  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    なるほど!
    ちょっと旦那さんと話してみます。

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんが嫌がるなら、お医者さんにタイミングみてもらう時にフーナーテストするべきかと思いますよ(^ ^)!
    仲良しして、奥様の中にどれだけ精子がいるかを見る検査なので、そこで精子がちゃんといればご主人は問題ないですし、まったくいなければ、ご主人に話して病院に行けばいいと思います!
    奥様だけ病院に行くので最初は十分ですよ( ´ ▽ ` )ノ♡
    ご主人がメンタルやられちゃうと今後の妊活がきついと思いますのでヽ(;▽;)ノ

    • 2月11日
  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    そんな方法もあるんですね!
    それも含めて妊活かなって感じですもんね。
    トライしてみます!
    ありがとうございます。

    • 2月11日
deleted user

結婚式後、1年して妊活始めて、半年で授かりましたよ(*^^*)
ブライダルチェックも基礎体温計ったり、排卵検査薬使ったりもしてません。

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    自然に任せて…で理想ですね。
    やはり気長にチャレンジですかね。

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはブライダルチェックは夫婦揃って受けなくていいという考え(どっちかに何か異常があったとき、ぎくしゃくしそうで)で基礎体温は毎日、旦那の仕事の都合で起きる時間が違うのでつけなくていいやみたいな感じでした(笑)
    夫婦揃って、体質改善していったのが良かったかなと思います(^^)

    • 2月11日
  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    体質改善…
    うちの旦那さんにできるかな。
    お酒毎日飲んで好きなだけ寝て、の生活なんですよね。
    そういうところから、治すべきですかね?

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少しでも運動するようにしたらいいかもですね(*^^*)
    うちは妊活中は旦那の休みの日は夫婦でウォーキングしてました‼
    あと食事改善とかもして、171センチ82キロあった旦那は77キロになりましたよ♪

    • 2月11日
  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    そういう努力してないので、そういったところから必要かもしれないですね。。

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    根菜類を食べて体を中から温めるとか、白米を玄米に変えるとか、生野菜をできるだけ温野菜にとか、ドレッシングをノンオイルにとか、私は寝る前と起きてすぐ白湯を飲んだりもしてました(^^)
    旦那が炭酸好きなのでカロリー0のものや糖類0のものにしたりしました。
    今でも旦那はカロリー0飲んでます(笑)
    旦那のストレスを考えて、それくらいだけ実践して、外食は好きなもの食べてましたよ♪

    • 2月11日
  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    なるほど!
    ありがとうございます。
    あたしも自分を大事にしてみます。

    • 2月11日
樹季mama

ブライダルチェックしませんでした。
私は式が終わって妊活初めて、2ヶ月後生理が遅れたので、もしかしてと思いましたが、まさかの十二指腸潰瘍になり治療で半年間妊活中断。その後妊活再開して2~3ヶ月して妊娠。潰瘍になった時期に色々ストレスがあったので、ストレスためないのが一番かと。基礎体温も夜勤してたので、してませんでしたが、ルナルナで生理の開始日と終了日を入力するとできやすい日を教えてくれてたので、その日周辺を参考にして、旦那を誘ってました。

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    ストレス…そうですよね。
    仕事のことやどうしても思い詰めてしまうタイプなので。
    無理なくトライしてみます。

    • 2月11日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

生理不順だったので、婦人科でタイミング指導してもらいました!
結婚して2年目に入ってからです。
なかなか授かる気配もなく、タイミング指導をお休みしていた期間に授かりました☆
病院いったり妊活らしいことを始めて1年未満での妊娠でしたよ(*・∀・*)ノ


初診で、妊娠希望だけど生理不順と伝えて検査してもらいました。
夫婦揃って検査する方針の病院だったので、主人には、精液検査を受けてもらいました。

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    割と生理はちゃんと来るんですよね。
    タイミング指導なんていうのもあるんですね!

    • 2月11日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆


    排卵に合わせて仲良しするという…内診で卵胞チェックしてもらい排卵しそうな時を教えてもらう感じでした。

    生理がちゃんとある=排卵してるだといいんですが、そうでない生理もあるみたいで…。
    指導中は、授からないことでかなり精神的に疲れました(>_<)

    • 2月11日
  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    なるほど。
    そういうデメリットもあるんですね。
    よく考えて受診も検討します!

    • 2月11日
deleted user

ちぇっくはしません。授かれるかまず体温はかり、二ヶ月記録したら産婦人科へいき、授かれるか体かしらべました。
私は、無排卵だたので。漢方薬でした

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    継続してみないと基礎体温もわからないですもんね。
    あたしもやってるんですけど、抜けがあったりバラバラな時間に測るので続けてて意味あるのかな?
    なんて疑問に感じてめげてました。

    • 2月11日
わったん1207

ブライダルチェックはしませんでした!
結婚式も終わりそろそろ欲しいねーって夫婦で話して半年かかりましたが授かりました!

基礎体温も計ってなかったので本当自然に任せって感じでした。

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    そういうこともありますもんね。
    うちも話し合いをしっかりしてみてちゃんと納得のもと授かれるようにしたいです。

    • 2月11日
SsS(*^_^*)

結婚前にブライダルチェックしました。
念のため、安心のためです。

あと、2人そろって麻疹風疹の注射は打ちましたね。注射後、2、3ヶ月は(期間についての記憶は曖昧です)避妊しなくちゃいけないので結婚式前に打ちました。妊娠中にどちらかがかかって子供に何かあったら取り返しがつかないと思ったので。

結婚式後、排卵検査薬使って自分でタイミング測ってました。夫には特に何も言わず(笑)
2人とも早く子供ほしいねって言ってたのはあったのですが。

基礎体温は、面倒くさいのと、人によってストレスによってきれいな2層にならないらしいので最初から測ってません。起き抜けに10分もじっとして測るの無理!二度寝しちゃう!と思って(笑)

排卵検査薬で生理周期3回目くらいで妊娠しましたよ。参考にどうぞ(*^_^*)

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    排卵検査薬…
    セルフでできれば無理なく続けられそうですね。

    • 2月11日
  • SsS(*^_^*)

    SsS(*^_^*)

    インターネットで安く買えるのでお金もあまりかかりません。病院で行う不妊治療も最初はタイミング法だと思うので、だったら自分ですやればいいよね、と思いました。
    やり方もおしっこに付けるだけなので簡単です(*^_^*)

    • 2月11日
  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    そうなんですね!
    手軽そうなので調べてみます!

    • 2月11日
ぴよ

結婚式は食べたいしお酒も飲みたいし、そのあとの新婚旅行も絶対行きたかったので、その後一緒に住むようになってからでした。ブライダルチェックはしていません。

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    なるほど!
    あたしも3月からさらに本格化していこうかと考えてます。
    2月が結婚式なので!

    • 2月11日
のりきゅう

8月に入籍、11月に結婚式、2月に新婚旅行だったので、新婚旅行後にトライし始めて2〜3回で授かりました。私は生理周期が一定で基礎体温測って排卵日もだいたいわかっていたので、狙ってました。

ブライダルチェックはしませんでしたが、入籍のころに風疹のワクチン打っておきました。

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    私も今月こそ…と力むのがダメなのかな。
    と思うんですが、やっぱり考えちゃうんですよね。。
    ルナルナとか活用するんですけどなかなかうまくいきません。

    • 2月11日
ゆゆママ

ブライダルチェックしませんでした!
付き合って9ヶ月で入籍し、その4ヶ月後に結婚式を挙げ、
結婚式後から2回で授かりました(*^^*)

  • あゆちゃん

    あゆちゃん

    羨ましいです。
    私も同じような感じですね。
    10ヶ月付き合って、3ヶ月後に結婚式。
    今もトライしてたんですけど、なかなか…ですね。。
    でもめげずに頑張ります!

    • 2月11日