
コメント

ぽす
自治体の国保ですよね?
そうしたらそもそも扶養という概念がないので、
基本の料金はかかってきます。
世帯で収入が少なければ軽減もあったりしますが。
社保は扶養が増えても金額は変わりません。
社保に入れるならそちらが優先かと思います。

よし
国保は扶養がないですよ。
個人で加入をして請求は世帯主宛にきます!
その一世帯の年収で国保の料金が決まるので、収入がなくても他の人があれば関係ないです😌
-
ゆんゆん
世帯の年収で決まるんですね😱
- 2月11日
ゆんゆん
そうです!
扶養とかがないんですね😱ということは、人数と収入で金額が変わってくるということですかね?そして、請求は世帯主に来るという感じでしょうか?