![あっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の娘がいます。日中の授乳が減り、卒乳に向かっているか不安です。卒乳の体験談や食事について教えてください。
1歳2ヶ月の娘がいます。
今まで完母で育ててきて、おっぱい大好きなのですが。
1歳過ぎた頃から頻回授乳になっていき、日中は3回程、夜間は4回程授乳します。(寝かしつけの添い乳含め)
夜中も起こされてしんどくなってきたこともあり、今月末に断乳をしようと決めていましたが...
2日前から突然、日中の授乳が無くなりました!
欲しがらないとゆうか。
寝かしつけと、夜間に2回は授乳しましたww
昨日も今日も、同じ感じです。
これは、上手く行けば卒乳とゆう感じなのでしょうか🤔
できるなら、断乳ではなく、卒乳したいです!!
このまま、日中の授乳は無くして夜間の授乳を麦茶に変えたり...とかすれば卒乳に繋がるのでしょうかww
ただ食にあまり興味がないのか、あまりご飯を食べてくれないので栄養面も気になっています😭
卒乳された方、どういった感じで卒乳に至ったのか体験談みたいな聞かせてくれませんか🤔
卒乳後の食事も聞かせていただければ嬉しいです!
食べるようになったとか、フォローアップミルクは飲ませたとか、牛乳にした...とかww
- あっか(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ひぃと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃと
1歳2ヶ月で卒乳でした😊
それまでは寝る前の1回だけ授乳+お茶でしたが突然お茶だけ飲んで寝たのでそれっきりです😂2人ともそんな感じでした😊
フォロミは9ヶ月〜飲ませて、1歳になって牛乳に移行しました✨
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
息子も3日前から急におっぱいを飲まなくなりました!
私的には1歳半くらいまで、寝る前だけコミニュケーションとして、あげたいなぁと思っていたのに、突然のおっぱい拒否に少し寂しくなってます😂
1歳頃から回数は1日3回(朝、昼、寝る前)で、だんだん飲む時間も短くなってきてはいたので、そろそろ卒乳なのかな?と思っていましたが。
ここ1ヶ月ほど、食べる量がだんだん増えてきていました。
元々そんなに食べる方ではないし、好き嫌いも多いのですが、白米とかパンとか好きなものはとにかくたくさん食べるようになりました。
さらにこの3日間は、まだ食べるの?というくらい食欲旺盛です😅
きっとご飯で満足できるようになったからおっぱいはいらなくなったのかと。
フォローアップミルクや牛乳は好きじゃないらしく飲まないのであげていません😓
-
あっか
コメントありがとうございます( ¨̮ )
食べる量が増えてきたんですね!
うちも、そんな気がします🤔
ただ、全然食べない時もあるのでどうやって栄養とるんだ!って思っちゃいますww
ミルクや牛乳飲ませてみましたが、オエッて出しちゃいますw
すんなり、卒乳して食べてくれたら嬉しいですけどね😅- 2月12日
あっか
コメントありがとうございます( ¨̮ )
この時期は卒乳しやすいんですかね!
牛乳デビューしてみましょうかね😂