※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つんつん
家族・旦那

最近揉めることが増えました。私はADHDで注意不足です。努力はしますが…

最近揉めることが増えました。

私はADHDで注意不足です。
努力はしますが決めたことを継続できません。
主人はそれを理解ができないので
人の何倍もできないなら人の何倍も努力するしかない。
気持ちがないから継続できないんだ。
それをしたくないならもう一緒に外出しないと言ってきました。

旦那の言う通りなのですが努力をしたくないのではなく
その決めたことを継続できないので
約束ができません。

主人は決めたことを必ず100%で実行できないなら口だけだ。口だけになるなら約束はいらないと言います。

私も失敗した原因と対策を考え行動するのですが
100%は出来ないので今回の失敗が理由で今後一切迷惑かけないと約束できません。

それでも100%やりますと言うべきか
もう出掛けなくていいですと言うべきか…
迷ってます。

コメント

稀華

ご自分の判断ではなく、ちゃんと病院で診断されたADHDなんですよね?

旦那さんに~と言うべきかじゃなくて、旦那さんがADHDについてちゃんと、勉強理解するべきです

  • つんつん

    つんつん

    はい。

    無理でした。治療もしないと…

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

病院で診断された結果ADHDと言われたんですよね??
1度病院に一緒に行ってもらって、先生からきちんと説明してもらうのがお互いにとって1番いいかと思います😌
多分、つんつんさんからどんなに言ってもご主人は聞く耳持ってくれないと思います😰

  • つんつん

    つんつん

    はい。
    病院には行ってくれません。
    なんとかなるものだと思ってます。
    ADHD だろうが努力はすると…

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じゃぁ、この質問と皆さんの回答を見せてみるのはどうでしょう?😣💦
    もうちょっとちゃんと向き合って欲しいですね…😭

    • 2月11日
ハルヒママ

ご主人にも先生から説明をしてもらいこういう時にはこうするというのを示してもらって理解してもらわないと無理ですよ…
長男が同じくADHDです。まだ4才ですけど理解しようと努力はしてますが根気も必要です(;>艸<;)
約束だってしたって忘れるから何度でも同じ約束をしては復唱させる。それでも外出時忘れることもある…その度に思い出させるために「なんで約束したっけ?」って約束を破りそうになったら声をかけて自発的に気をつけさせるように促したり発達障害の人と共に生活するには周りの理解と根気強さ、症状に合わせた対応の協力は必要不可欠です‼︎

多分健常者でも約束したことの全て100%こなせるとかといったらそうじゃない‼︎ADHDは健常者に比べその度合いが酷いから悪く言われるんです…そしてできてないことをできてないと責められるのも逆効果でしかない…

ご主人にもっと理解を示してもらい寄り添ってもらえるように本で学んでもらうなり先生から聞いてもらうなりしたほうがいいです(o^^o)
できないからもうしないではなくできるように周りがもっていってやるのが本人を追い詰めない、学ぶチャンスを与えることにつながると育てて思います(o^^o)

  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    「なんで約束…」→「なんて約束…」の間違いです(;>艸<;)すいません(;>艸<;)

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    ありがとうございます。
    100%できないと子供にも迷惑かかるし大事なものもなくしたら困ると言います。

    病院へは行かないと言われてます。

    主人とは付き合ってる頃に病院へ行き判断されたのですが子供生まれて余計に対応できないことが増えそうなるなら出掛けないと言われました

    • 2月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    言い方はかなり失礼ですけどつんつんさんがそういう人だと分かった上でご主人は結婚して子供まで作ったわけじゃないですか…
    ならできてないことを責めるのではなくそこを補うように自分が手助けしようとは思われないんでしょうか…特に子供のことならなおさら2人ですることだし無くして困るものならご主人がしっかり管理をすればいい‼︎自分がやることができなくてつんつんさんにしてもらわなければならないのならノートに書いて示すなど方法はいくらでもありますよ(o^^o)
    息子にもそうですが自分でやらせることは全てまだ字は読めないのでノートに絵を描いて手順を知らせたり分からなかったらノートを見なさいと教えてます(o^^o)
    家族、特に夫婦はそうやってお互い足りない部分を補える存在じゃないですかね?(^ ^)

    • 2月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    あと子供なんて予期せぬ行動をとるのは当たり前だからADHDじゃなくても対応しきらないことはたくさんあります(;>艸<;)ケガもさせるし(笑)
    そういうのをつんつんさんだけ責めてるのならそれは大間違いですよ(;>艸<;)

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    旦那に頼ろうとすると俺任せにするなと言います…。
    私は子供にばかり目がいって自分のことがバタバタとしてできなくなるみたいです。
    物をどこにしまったのか忘れたり…
    探すのにも時間かかり思い出せません。場所は決めても時間に終われるとできなくなります。

    旦那が理解できないのは
    家の鍵は締める、子供や命に関わることは問題を起こしたことがない
    それは気持ちが強いかはで意識の問題と言い理解がしてもらえません。
    協力もしたくないようです。

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    例えばカバンにしまったものを忘れてないないと探しまわるとします。
    大事なもので早く探さないと誰かが拾うかもしれないと思うと持ち物すべてを確認する前に行動してしまいます。
    結局カバンにありました。

    旦那はカバンを探す時点でイライラします。
    こんなんで理解はされません。
    なのでわたしがやると言うかできないというかのどちらかしかありません…

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    旦那任せにすると一人のときできないからだそうです。

    • 2月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    ごめんなさいそれは私でもありますよ(笑)子供に追われてとりあえずで置いた場所を忘れたり(笑)
    解決策としてするなら場所を決めるというよりなんでも箱を作ってはどうでしょう(笑)長男のことに追われて全てバタバタに過ぎた四年間‼︎その間に次男も生まれ記憶が曖昧です(笑)
    とりあえず玄関とリビングの2箇所になんでも箱を用意してとりあえずで置くものは全てその中‼︎落ち着いた時にその中を整理したり探すときはなんでも箱の中だけ‼︎これはここ‼︎これはここ‼︎ってそれぞれの置き場を決めてもバタバタでしまいに行けなくてってなっちゃうからリビングないならすぐ行けるし玄関のも帰宅してすぐって子供のことで手を取られるからとりあえず入れる(笑)

    協力としたくない、発達障害に理解を示さらないなら文句を言わないで‼︎って話です‼︎発達障害が意識の問題でなんとかなるなら誰も困らないですよね…それができないから周りがサポートしなきゃいけないのに…

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    ありがとうございます
    おればできると言います
    協力しても一人になってできないぞと言われます。
    ずっと一緒におれない。
    どうするんだと…

    よく外出先でなります。

    • 2月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    ないなら一緒に探せばいいんじゃないですかね?それは多分健常者でもお互いに「〇〇はみた?」とか普通に声をかけると思うんですが…

    モラハラ気質があるのかはたまたご主人もアスペの気があるのか…

    • 2月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    協力の仕方が違うんでしょうね…全部毎回指示するようなやり方なら確かにつんつんさんが1人の時困るでしょう…そうではなくて1人の時でもできるようにする工夫というのは沢山あります‼︎上記で書いたようにノートに書き示す、壁にすることを貼る、なんでも入れれる箱を用意するなど必要に応じて物を用意したり考えたらできることです(o^^o)
    ご主人がしくれないのならつんつんさんも自分でしてみてはどうでしょう‼︎子供がいたらつい後回しになるんですけどこれは忘れたら困るというのはノートに書く、見えるところに書いて貼るなど工夫したり焦って先々行動してしまうのならものを無くした時の対処をこれまたノートに書いて無くなった時はノートを見て落ち着いてから探すなど(^ ^)一呼吸置いて落ち着いてからなら冷静に行動できるのも特徴ですよね(o^^o)うちの子もそうです(^ ^)キーキー言ってる時は何にも指示はいらないけど外に出して1人にさせたら気持ちが落ち着いてスーッと指示が入って落ち着いて行動ができる‼︎ノートを見なくてもできるなら一度落ち着くためにその場を一旦離れるなどでもいいと思います(o^^o)

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    探すこと自体が旦那はストレスみたいです。
    時間の無駄。

    探さなくてもいい方法はある。

    覚えられないなら
    入れた場所を入れる度にメモしろと言います…。

    そんな約束100%やるとは言えません。
    それができないなら外出はしないと…

    • 2月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    誰でもできなくないですか?(笑)むしろご主人は今まで一度も探し物をしたことがないのかと聞きたいくらいですけど(笑)
    外出時なんて子供の荷物も多くてないないなんてよくあるし忘れ物もあるけどその場しのぎでなんとかする場合もありますよね…それはADHDに理解がないというより子育ての大変さ自体を理解してないとしか言いようがないような…
    むしろそういう状態が嫌で、つんつんさんも自分のことを後回しでバタバタにっていうならご主人が子供のことはメイン、つんつんさんは自分のことでいいのでは?ご主人がいない時はそれなりにこなせてますよね?
    メモ毎回とってもそこから一度でも出せばそのメモは意味ないわけだしつんつんさんだけじゃなくご主人が出し入れしてたらなおごちゃごちゃになると思うんですけどね…

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    ありがとうございます。
    張り紙だらけです。
    元栓を締めるとか電気を消したか確認したかと必ず通るところに張ってるのですがどうしたものかスルーしてるようです。私としては張り紙を見る行動ができるなら最初から元の行動はできると思うのです。

    箱に入れることすら私にできないのですがやはり異常ですよね…
    玄関前で自転車の鍵を落としていたのでなくさないように鍵をかけたらすぐポケットにしまうようにしたんです。
    そこまでは習慣つけられましたが
    次はそこから鍵を出して箱に入れるという行動ができず子供の靴脱がして荷物置いてとなると後回しにしてしまいます…

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    子供の荷物だけでなく自分のものもです。

    探してる間子供たちが寒いなから待ってたのでかわいそうだし迷惑だと言われました。

    とにかく納得されないのです。
    無理だと言えば気持ちが足りない。
    子供のためならできるはずだと…

    • 2月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    そこまで習慣づけられたのなら上着を脱ぐ時にポケット内を片付ける習慣づけをしてみてはどうでしょう(o^^o)もしくは自転車の鍵に限るのならカバンにかなびらをつけてカバンにつける習慣にするとか(o^^o)

    • 2月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    いくら母親で子供のためと思ってもできないことはありますよ(;>艸<;)
    ご主人に全て子供のこと任せたことあります?母親なんだからつんつんさんがするのが当たり前って思ってそうな感じに見えるんですが…

    1人で2人見ながら自分の用意をして子供のものも用意してってバタバタですよ…俺はできる‼︎俺がやってもお前のためにならないとか言っちゃいそうな感じますがどうしたらいいのかお手本を…とでも上手に言って任せたほうがいいです‼︎大変さがわかってないからそういうことまで責められる…あなたが1人でしたら100%忘れ物なく探し物も一度もしないというのならお手本を見せて欲しい‼︎マネするからとでも言ってバンバンやらせましょう(o^^o)きっとあれがないこれがないって絶対言います‼︎忘れ物もあります‼︎うちのだってやらせたら忘れ物多発…ないから当然探しますし(笑)その時えって顔で見てやりましょう(^ ^)
    見てる限りつんつんさんだけが悪いわけじゃないと思うしADHDだからできなくて悪いってわけじゃないと思いますよ‼︎誰でもしそうなことをめちゃくちゃ責められてますよ(;>艸<;)

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    すみません
    下に書いてしまいました

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    自分もあるだろうと反論したら余計怒らせてしまいました。
    反省してないと…

    旦那もあるのですが
    迷惑になるほどのことはないのです。

    • 2月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    製品として出してないだけで失敗はあるわけですよね(笑)製造業だから発送しない限り迷惑をかけることはないけどそれが家庭で起これば大なり小なり家族に迷惑がかかることもあるし自己完結することも誰でもあることだと思うんですけどね…

    大人の発達障害は分からないですけど私は息子のためにと学んだのは「発達障害児を伸ばす魔法の言葉掛け」という本を読んだことです(o^^o)
    日常生活の困ってるんだ‼︎というそのものがイラストで書いてある本でした(^ ^)これがつんつんさんに当てはまるかというと大人だから当てはまるとは言い切れないですけどもしこれが子供に出ていたら親としてこう接して行かなきゃいけないのかと学ぶきっかけにはなると思いますよ(o^^o)
    なんせ子供はただでさえ言って聞かないもの‼︎それが発達障害児だともっともっと噛み砕き繰り返し繰り返し言って分からせる、やらせて分からせる‼︎これだけ苦労してやっていくのだから大人で今まで療育とか訓練を受けてこなかった人に覚えさすのがどれだけ大変かはわかると思うんですけどね…
    うちの子なんか2才、3才の頃一歳半の子用の6ピースのパズルさせるのに1ピースはめさせるの半年かかりましたよ(笑)拒否→パズルを触らせる→絵を見せる→1つ角に置いてみる→その隣に置いて少しずつ絵が出ることを学ばせるって普通ならこんな苦労しないこともやるべき行動の1つ1つを段階を踏ませながらじゃないとできない…
    着替えだって靴下なら足を入れてあげて引っ張れたらOK→つぎは自分で足が入れれたらOK→やっと1人で全部ができるっていろんな工程を分けて覚えさせる…これは大人でも片付けが苦手→あれもこれもってなってるかもしれないからまずはこれから‼︎って1つずつやらないと無理なんだと思いますよ(o^^o)

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    とても大変な思いで子育てされてるんですね。
    お子さまへの愛情がとても感じられます。
    私なんかのために
    何度も親身にありがとうございました。

    旦那にも頑張って話します。
    理解してほしいと…

    • 2月11日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    これからお子さんのイヤイヤ期も始まるしまだ小さい下のお子さんも動き出してもっと大変になります(;>艸<;)
    ご主人に理解してもらえないとつんつんさんがいっぱいいっぱいになりますよ(;>艸<;)私はそれが1番心配です…
    それと発達障害の当事者であるつんつんさんにも理解してもらいたいことなんですが…
    発達障害のある人と過ごすことは普通以上に相手に努力が必要で受け入れてくれない限り相手はイライラすることが多いです(;>艸<;)受け入れていてもイライラしちゃうんですから…
    それが原因で相手に二次障害を引き起こしてしまう可能性があるということ‼︎
    これをカサンドラ症候群と言います。かくいう私も診断は受けてませんが自分がすでにそうなのではないかと思っています(;>艸<;)息子のために知れば知るほど旦那も義父もその気があるように感じてて私は旦那と息子から受ける影響がでかすぎると…
    ご主人も自分の意見をなかなか曲げなそうなところなよく言えば自分を持っているですが悪く言えば相手への共感力がない、人の気持ちがわからないなどアスペの特徴にも感じます。発達障害の人は発達障害の人を呼び寄せるとも言います。お互いに歩み寄り適度な距離を保たないと共倒れする‼︎私は相手が子供だから耐えれているだけです‼︎
    そういう部分も含めしっかり話し合ったほうがいいですよ(o^^o)

    • 2月11日
  • つんつん

    つんつん

    ありがとうございます。
    以前相談したときにも旦那の反応でアスペルガーではと言われたことがあります。

    先ほど話し合ったのですが旦那は危険を回避したいだけだと言いました。

    産後のホルモンや色々が原因で
    忘れたりするのであればそれがおさまるまで外出するべきではないと。

    外出するのなら完璧にしてもらわないと困る。
    そのためにできるように手伝うことはできるが手伝うことによって甘えてしまって一人のときにそのくせがついてできなくなるようでは困ると言われました…

    話し合った結果です…

    • 2月12日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    それ‼︎それが手伝わないための単なる言い訳なんです‼︎
    1人の時にできるように導くのが強力であって手伝うとはわけが違う‼︎そこを履き違えては意味がないんす‼︎
    甘えグセではないですし1人の時に困らないようにじゃぁどうしたらいいのか‼︎というのを考えていかないと自分がいる時は自分がするからお前は甘えるんだ‼︎じゃ何も進まないんです(;>艸<;)
    アスペに言っても共感も理解もできないでしょう…
    こうなったらつんつんさんがアスペの対応を学び先手を打つしか方法はないかも…共感を求めず上手にいう言い回しがあると思うんです(笑)
    うちの子アスペではないけど人がどう思うのかまで咄嗟に考えられない子でダメとか頭ごなしにいうのもダメ‼︎褒めて伸びるタイプだけどむやみやたらに褒めてもダメ‼︎褒めるきっかけをこちらが作る(笑)
    たとえばやり方は分かっていてもあえて聞いて答えてくれたら褒めるとかしてやる気になってもらったところでやってもらうとか(笑)長男を動かすのはなかなか至難の技なんですけどそうやって少しずつ色々させてるんですよね(^ ^)
    お願いしてもやらされてる感満載なのも嫌なんでしょうから言い方を変えてうまく転がすしかないかも知れないですね…

    • 2月12日
つんつん

ごめんなさい。ありがとうございます。
主人に任せたことあります。
大変だったとは言ってます。

でもできないことはないと…
主人は製造の仕事をしていて
失敗することはあるがそれを製品として出したことは今まで働いてきてないと言います。
それは絶対に不良を流さないという強い信念があるからだ。気持ちの問題なんだよ
と言われました…。


ハルヒさんは息子さんへの対応など
どこかで勉強されたのでしょうか?

ゆっこ

遅れてコメント失礼します。
ちょうどつんつんさんの旦那様と同じ事を言ってしまっていて逆の立場で悩んでいたもので...💦
私の旦那はADHDかもと自分で感じているようで確定診断はされてませんが、ADHDの薬を飲んでいます。
先日診断の為に、旦那と一緒に精神科に行きました。すると、ADHDは自分に合った方法を見つけれれば、上手く付き合って行けるとおっしゃっていました。
ADHDでの注意不足でどのような事がありましたか?
困っていることに対しての解決策などは病院で提案していただいたり出来ないのでしょうか?
私の旦那の場合は、ADHDの可能性が低いと言われましたが、ADHDについて揉めることが増えた為、出来れば理解したいと思っています。ただ、やはり気持ちの問題では?と思う部分もあり、ADHDの方の話を聞かせていただけないかと思いました💦
理解のできない相手と離婚など考えなかったですか?
とても失礼だと思いましたが、可能であれば教えていただきたいです🙇‍♀️