
年少さんが待機児童になる可能性について不安があります。地方に住んでおり、待機児童の問題が意識されてきたため、保育園の入園について心配しています。
すごく無知な質問かもしれません💦
地方住み、
3月末で2歳の娘がいます。
来年の四月から保育園の年少さんの予定です!
待機児童って漠然と未満児だけかと思ってたのですが、もしかして年少さんになっても入れないとかも含まれてる?というかあるんでしょうか、、?
ここ数年で開拓された分譲地に最近家を建てたので
同じ区画の方に挨拶に行ったら、
たまたま同じ学年のお子さんがいる方でした。
(その方も住みはじめてから数か月)
前住んでたところは未満児で保育園入れてたけどここは今いっぱいで入れなかったよ。と言われました。前住んでたというところは今の場所から車で10分ほどだそうです。
田舎なので待機児童があるなんて思いもしませんでした。
最近わたしの住んでいるあたりは分譲地で売り出して開拓しているようで待機児童が多くなったみたいです。
うちは未満では入れる予定ないのですが、
年少さんから普通に行かせようと思ってたのであれ?もしかして未満児さん以外も待機児童って世の中にはあるのかな??と思いまして、、
- ぴぴ(8歳)
コメント

ままり
ありますあります。3歳が入りにくいみたいです。

くまのふー
ありますよー😅
場所によっては、2歳児と3歳児の受け入れ人数変わらないので、転勤などで誰かが転園、退園しない限りは枠がないところとかもありますし…
一度、役所で情報もらった方が良いと思います!
-
ぴぴ
コメントありがとうございます!
ちょっと書き方悪くて申し訳なかったんですが、来年年少さんで4歳になるお子さんと同じ学年なんですが、4歳児、年中5歳でも入れないことがあるってことでしょうか??- 2月11日
-
くまのふー
来年、4月1日時点で3歳になってるお子さん、ということですよね?
それでしたら、3歳児クラス(=年少さん)に入園になりますので、上記の考えになります。
4歳児、5歳児でも同じで、基本的にはそのままのお子さんが持ち上がるので、受け入れ人数が増える所でなければ難しくなります💦
私の子どもの所は、紙に書いた感じになります!走り書きでごめんなさい😣- 2月11日
-
ぴぴ
紙にまで書いていただいてありがとうございます🥺✨✨✨
それですと未満児から先に入ってた子が持ち上がるので3歳児はいっぱいだったら入れない子もやはりいるということですね💦
今更ながら心配になってきました💦
役所できいてみます!- 2月11日

うー
以上児さんも結構入りにくかったりします💦
保育園は未満児さんの枠を増やそうと頑張ってくれていますが、年少からだと幼稚園の方が入りやすいかなと思います
うちは4月から年少さんで転園しますが、希望園の3歳児枠は2人でした💦
4歳、5歳は0人のところも多いです😱
-
ぴぴ
ありがとうございます!年少から普通に入れるとおもってました、、💦
幼稚園だと預ける時間短いですよね💦困っちゃいました😭- 2月11日
-
うー
今は幼稚園でも延長保育しているところも多いのでそういうところを探すのもいいかもしれないです👍
- 2月11日
-
ぴぴ
そうなんですね!延長できるなら大丈夫そうです♫
- 2月11日
ぴぴ
コメントありがとうございます!
今衝撃うけました!!笑
全然知らなかったです💦
子供が保育園通い出したら働こうかと思ってたんですが、正社員とかで育休明けじゃないと入りにくいとかあるんでしょうか?💦