
お腹が苦しくなり、食事の量や回数を調整しても改善せず、34週目で苦しさが増しています。出産までの苦しさについて、食事を細かく分ける方法を知りたいです。
日に日にお腹が苦しくなってきています😭
明後日で34週に入るのですが、中期から晩ご飯終わった夜だけ苦しいなーと思い始めて、今ではもう昼過ぎから苦しいです。
朝だけは平気で身軽に動けます。食前が1番元気です。
身長が低く、胃が圧迫されやすいのかなとも思います。胃が圧迫されてるから、ご飯の一回量が多いのかな?と思い一度の量を減らして、回数を増やしてみましたが、効果がないです。
胃の辺り、胸の下から子宮全体パンパンになってフーフー言っています😓
張りは殆どなく、張ったとしても5分以内で収まります。
この苦しさは出産するまでどーしようもないのでしょうか??もっと食事を細かく分ければいーのでしょうか??
同じような経験された方いらっしゃいましたらコメントお願いします🙇♂️
- cana(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

くみ
あたしもそんな感じです。
今では朝から晩まで苦しくて…
食事分けたんですが、分けたら分けただけ吐き気におそわれています。
いつまで続くのか、初めての妊娠であたしにも分かりません。回答になってなくてすみません。同じ状況でコメントしてしまいました。

ピコ
苦しいですよね💦
私も後3週間、予定日なら1ヶ月先って考えると
世の中のお母さんは凄いなと感心してます😭
結局、食べる量を減らす
減らしてお腹が空くまで何も食べないが1番私には合ってるっぽい感じです🙄
後、ほぼ流動食にしてみるとか
→実践中で3分粥などにしている
そうすると体重は増えないんですが、赤ちゃん自体は大きくなってるみたいなんで問題ないかなと😅
-
cana
苦しくならない妊婦さんが羨ましいです😭
まだ1人目なので1人で苦しんでいれば済む話をですが、2人目できたら、子育てと苦しさと、どーなることかと今から恐ろしいです😫
やっぱり、お腹空くまで待つのもアリですよね。就寝時間並みに食事を摂らなければスッキリしそうとも思ってました💦
流動食!早速、ゼリー飲料買ってきてみました!おかゆとゼリー飲料と両方試してみます!必要な栄養素はなるべく朝に取るようにします!
ありがとうございます😊- 2月11日

ママリ
私もしばらくそんな感じだったんですが、臨月に入る頃だったか、その少し前だったか、急に楽になりましたよ!
赤ちゃんの位置が少し下がると胃が解放されると聞いてましたが、本当にその通りだなって感じました。
なので、もうちょっとの辛抱かもしれません!
つらい時期、私は分食せず単純に食事の量を減らして、食べたい時だけ食べるようにしてました。
分食でも何か食べるとしんどくなることありますよね💧
あとはトイレにこまめに行くとお腹に余裕ができるのか楽でした。
早く楽になりますように!
-
cana
助産師さんから私もその話を聞きました!早く下がって欲しいですが、まだ出ちゃダメという思いと挟まれてます😂
臨月ころということは2、3週間ですね!食べられるかなー、食べた方がいいかなーと思って食べると毎回後悔します😭
食べたい時だけ、試してみます!何も食べてないわけじゃないから、あかちゃんも大丈夫ですよねー😆
ゆ氏さんももういつ産まれてもいい時期ですね!母子ともに無事に産まれることを願ってます!
ありがとうございます⭐️- 2月11日

退会ユーザー
初期は、1日30回吐いてたので、後期悪阻はあっても耐えられてます😣私は、タフマックもらっていて、どうしようもない悶絶の時だけ飲んでますよー!飲むとスッキリします。赤ちゃんが、下に下がったら、吐き気も楽になるらしいです😉❤
-
cana
わー💦ひどい悪阻ですね😱
私はツワリがほとんどなかったので、今やっと大変な時期が来たんだとも思ってます🤣
タフマック!初めて聞きました。次の診察で先生に聞いてみようと思います。
はやく下がってくれないかなー😫
ありがとうございます😊- 2月11日
cana
同じ思いをしている方がいるというだけで励みになります😭
もう少し週数がすすんだら私も朝からになる可能性があるかもですね😱
くみさんも是非他の方から頂いたコメント参考にしてみてください😫