![しっぽ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児健診で卵アレルギーについての情報をもらい、疑問を感じている。主人は医者の指示を信じるが、納得できない。子供たちは問題ないが、不安を感じている。
卵アレルギーについて、質問させて下さい⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* カテゴリ違いだったらすみません💦
以前にかかりつけのお医者さんで、乳児健診をした際に「離乳食はもう始めてる?これから卵や大豆を与えるなら、目を通してみてね」と渡された紙に、
卵の項目に、卵ボーロ1〜2個から始めてどんどん増やす。
7〜8個食べられるようになれば卵アレルギーの心配はない。
と書いてありました。
卵=慎重に進めるというイメージだったので、ボーロ食べて卵クリアなんて聞いたことないし、
せっせと耳かき1さじのために固茹でのゆで卵をつくって、好きでもない残ったゆで卵を食べてた日々はなに?!とビックリしてしまいました…笑
そこはアレルギーも専門としている病院で、主人も医者の言うことだから 大丈夫なんじゃないの?と言うのですが、なんか 納得できません…笑
子供達は卵大丈夫なので関係ないことなのですが、ふとその紙を見つけてモヤモヤしてしまったので💦笑
- しっぽ♡(6歳, 9歳)
![えがちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えがちゃん
えー!うちは加工品はアレルギー症状でないことがあるから、ちゃんと茹でたタマゴで見ていってねと言われました😣😣
先生によって違いますよね💦💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もゆで卵でやりました😊
が、義姉(子供2人いて、小児科看護師)はたまごボーロでやってました!
コメント