
生後4ヶ月の娘のベビーカーでの外出時の服装についてです。 2月末に、…
生後4ヶ月の娘のベビーカーでの外出時の服装についてです。
2月末に、ショッピングモールにベビーカーでいく予定があり、自宅から駅まで徒歩10分、電車で20分、その後バスで15分の道のりです。
このときは、どのようか服装がいいのでしょうか?
(埼玉在住なので、気温10℃程度だとは思っています)
いま考えているのは
①肌着+カバーオール+写真のようなボディースーツ
②肌着+カバーオール+ベスト+抱っこ紐のベビーホッパーをかける
③肌着+中がフリースのカバーオール+抱っこ紐のベビーホッパーをかける
電車に乗るので①では暑いですかね?
①の場合はベビーホッパーはいらないですかね?
いままでは抱っこ紐でしか外出したことがないので、ベビーカーの場合どうしたらいいのかわからなく、質問させていただきました。
①~③に限らず、こんな服装がいいよなど、教えてください。
また、ベビーカーの外出時にこれ持っていくと便利などあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
- ゆか(6歳)
コメント

ママリ
うちも埼玉在住ですが、
肌着・カバーオール・写真のようなボディスーツ・ベビーホッパー
でお出かけしています。
ベビーカーにフックは付けておいた方がいいです!もう付けてたらすみません💦

ままりん
雪国住みですが4ヶ月くらいの時、ショッピングモールは肌着、カバーオール、ボディースーツで行ってました👍
-
ゆか
雪国でベビーカー大変そうですね💦
ショッピングモール内はボディースーツだけでよさそうですね!
ありがとうございます👶- 2月11日

ふー
乗り換えがあるなら抱っこ紐の方がいろいろ考えなくて良くてらくでしよ
きにならないなら店のカートを使う感じの方が楽ですよ
-
ゆか
電車の乗り換えはないです。そのまま実家に泊まりに行くので、荷物が重いので💦
抱っこ紐が楽ですが、ベビーカーにもなれようと、頑張ろうと思っています!- 2月11日
-
ふー
荷物多いならキャリーと抱っこ紐とがいいと思いますよ
急にグリだして結果抱っこ紐にいれてベビーカーでも押してのほうがしんどいとおもいますよ
ベビーカーの練習はするなら近所の散歩ぐらいからの方がいいですよ
あと練習なしでも使えるようになりますし- 2月11日
-
ゆか
近所の散歩と近所のスーパーで練習してみます!
抱っこ紐もあった方が安心ですね。
両使いでいこうとおもいます!- 2月11日

ママリ
埼玉在住です。ボディースーツを使ったことありません!笑
なので私だったら③で、ショッピングモールまでは抱っこひも。ベビーカーは荷物置きで電車やバスに乗ります。外でも抱っこしてれば暖かいし電車やバスの中で暑ければベビーホッパーを取っちゃえば良いですし♪
-
ゆか
ボディースーツ使い時が難しいですよね💦
③の場合、らんさんはカバーオールは厚めのものにしますか?
普段通りの服にしますか?- 2月11日

ひよっこママ
自分は大阪府在住です
だいたい半袖ボディにカバーオールにジャンパーみたいなアウターに靴下です。気温は今4℃ですが
ベビーカーいつも使ってますがフックと抱っこ紐にも使えるケープをベビーカーに付けてます😊
-
ゆか
カバーオールにジャンパーいいですね!ベビーホッパーで足は暖かいですが、首とか肩が寒いかなと心配になっていたんです!
やっばりフックは必需品なんですね!- 2月11日

アナ子
距離や乗り物などみると抱っこ紐のほうが良さそうですが、ベビーカーになれさせたいのですね😀👌
店内ふくめ、電車やバスなども中は暖房が結構きいているので、赤ちゃんにとってはかなりの温かさとなります☀️
なので、写真のようなボディスーツを着せてあげるとしたらその都度脱がせてあげないと赤ちゃんは暑いと思いますよ😲
お母さんも大変なので、服装は室内でちょうどいい感じにし、脱ぎ着しやすいポンチョなどにするか、赤ちゃんに掛けて調整できるブランケットなどにするといいと思います👌
でもその場合、バスに乗る際ベビーカーをたたまなければいけない状況になった場合に、赤ちゃん+荷物など持てるくらいにとどめておいてくださいね😲

ゆか
ボディースーツは電車にのったら脱がせないとですかね。
それはちょっと大変ですね💦
バスはベビーカー畳むの必須ですよね。
そうですよね、赤ちゃん+ベビーカー+荷物ですからね。荷物は最小限にしてリュックで行こうと思います(*^^*)
ゆか
ボディースーツでもベビーホッパーかかけた方がいいんですね!
電車とショッピングモール内ではベビーホッパーはとった方がいいですかね?
まだフックはもってないです!
買ってみようと思います✨
ママリ
うちは風よけで付けてます!
そうですね!モール内は暖かいのでベビーホッパーは外した方がいいと思います(^^)
お買い物するのであれば、フックあった方が気が楽ですよ☆ベビーカーの下の物入れだけだとうちはいつも足りなくて💦100均にも売ってますし、そんな邪魔になるものでもないので買って損ないと思います(^^)
ゆか
確かに風が強いとカバーオールつけても寒そうですもんね。
フック、100均で売ってるんですね!
ためしに付けてみようと思います(*^^*)