
産後うつか気にしすぎか悩んでいます。友達との関係や自己中な性格についても不安です。優しい言葉を求めています。
誰か聞いてください😢
産後うつなのか、気にしすぎなのか憂鬱になります。
無気力になり、考えるとしんどくて起きてる間はずっと考えてしまいます。
私は気にしすぎな性格だけど面倒くさがりなところもあります。
LINEとかメッセージが返ってこないと、不安になる時もあるし、でも自分も返し忘れたりすることや面倒になる事もあるとても自己中な性格なのですが…。
仲のいいと思っていた定期的に会う友達が散々会いに来ると妊娠中から退院後まで言ってくれてたのですが、未だに連絡もくれません。
来て欲しいというよりか、来てくれないということは嫌われてるのかと思うようになり、何もしていないのに。と考え込んでしまっています。
私は里帰り中でもうすぐ家に帰るので会える期間も数週間だけ。
なにか理由があるのかもしれませんが、インスタ等見てる限りでは遊びに行ってるし来れない理由がわかりません。
その子の子どもにも出産祝いあげたし会う度プレゼントあげたりしてたのに(お返しを求めてる訳では無いです)
悲しいなと。
皆さんならどうとらえますか?
私の家が実家ということもありますが、母とも仲良いし気まずいとかはないと思うのです。
悩んで考えてばっかり。子供は可愛いのに何故かごめんね。と顔を見ると泣けてしまう。
誰か優しい言葉をください。泣
- Rmama(6歳)
コメント

◎
まだ産後1ヶ月だし赤ちゃんやぬしさんに
病気を移したら行けないとかおもってるんじゃないですか?
私もよく会う友人には子供が二三ヶ月をすぎてから
お祝いわたしに行きました!
眠れてないかもしれない、リズムがあって
崩しちゃうかもしれないって思ってたので(*^^*)
気になるならはやくあいにきてよーって
LINEしてみてもいいと思います!
Rmama
そうなのですかね。
もう私も自宅に帰るので会えなくなってしまうので早く来て欲しいなと思いつつ、何度か来てね!と言ってるので気が引けていました。
連絡するか考えます😭
◎
何度か言ってるのに来ないってことは
それほどなんでしょうかね💧
割り切った方がいいかもしれません!
嫌われてるというよりそれほど
会いたいと思っていないなど(;_;)
Rmama
そうかもしれませんよね。
入院中から散々直ぐにいく!会いに行く!退院の日教えて!と言われていたので来ると思い込んでました💧
悲しいですね😭
◎
そういう人いますよね💧
連絡してきてはやくあそぼ!会いたいって
散々ゆっていてたのにいざ生まれても
なかなか来てくれないひと!
距離置くようにしています(>_<)
その人にとって私はそんだけの存在だったんだって
自分ものめり込まないように割り切ります(;_;)
Rmama
そうなんですよね😭言うてきてくれてから、こっちもその気だったのに。しまいには、snsのコメントやいいねもしてくれなくなりましたし、ちょっとビックリしてます💧
もう追わずに距離置くべきなのかな…😅