
お祝いの品のお礼に内祝いを送るか悩んでいます。会社に送るか、会う際に持参するか、ご意見をお聞かせください。
取引先の会社の社長さんにお祝いの品をいただいたので、内祝いを送りたいと住所を聞いたら、お気持ちだけで大丈夫です、と返事が来ました。その場合みなさんどうされますか?
その時は、お気遣いありがとうございます。
と返事をしたものの、どうしようかずっと考えてます。
四月に仕事でまた会う予定なので、内祝いを送る時期としては大分後になってしまいますが、内祝いの熨斗をつけずに、お礼として、菓子折りを持っていくか、会社の住所はわかるので会社に送るか、お会いした際にさりげなく渡すのが良いのかなぁとも思ってます。
ご意見お待ちしてます。
- appleone(6歳, 11歳)
コメント

ちか
わたしなら遅くなってしまっても気持ち程度で4月に直接お渡しします😊
気持ちだけでとのことなら会社にわざわざ送るよりも熨斗無しの手渡しのが気持ちいい気がします!
appleone
コメントありがとうございます!同じママさんからの意見をお聞きしたかったので助かります!がっつり半返しじゃなくて、気持ち程度でお渡ししたほうが良いですかね?金額も迷っていました。1万円分のお品物を頂いたので、当初は5000円の予算でしたが、3000円くらいで良いですかね?またお時間あったらよろしくお願いします^_^
ちか
お菓子で持って行くなら3千円くらいで十分なのかな?って思いますね(´・∀・`)
熨斗つけてしっかりお返しするなら5千円だと思いますがてみあげ程度で持っていくということにするのであれば3千円でいいのかなー?って思います😊
appleone
3000円のお菓子熨斗なしにしようかなぁと思います。アドバイスありがとうございます!