コメント
ha1221
うちは1歳3ヶ月くらいまで寝る前に哺乳瓶でフォローアップ飲ませてましたが、たまに飲まずに寝る日もあったのでそのまま流れで外しました!
おしゃぶりをしてたので、そのおかげ?かもしれないです笑
おしゃぶりは1歳半前には外しました!
夜泣きは結構ひどかったです(ーー;)
夜中1時間泣き続けるときもありました。1歳半頃が1番ひどかったです!
それでもおしゃぶりは復活させませんでした!
でんちゃん☆
はーちゃん
負けないで!!
根競べに是非勝って\(^o^)/
最初の3日は修羅場かってくらい戦います。
寝付くのに何時間かけてんだって思いました
寝不足も寝不足です。
合計で3時間ねれてかな?って思う程。
ひたすらコップで水を飲ませては背中さすったり尻ぽんぽんしたり、抱っこしてる腕がもげそうってくらいしんどいです。
翌日筋肉痛なんてこともありました。
一週間もしたら背中さちょっとするくらいで寝てくれるようになりましたよ!
はーちゃん今はつらいけど今だけなので!!!
負けて吸わせたら、1歳なんてどんどん知恵ついてきてもっとやめられなくなります。
2人目の小さな命のためにも母さん顔晴るんだぁ\(^o^)/
yu-a♡♡♡
うちは意外とすんなりでした。
寝るときもいつもと変わらず、朝までちゃんと寝ました。
-
はーちゃん
ひどかったのは何日まででしたか?💦
- 2月11日
-
yu-a♡♡♡
私は10ヶ月くらいから授乳回数減らしてて、お風呂上がりに飲んで寝るって感じだったので、試しにお風呂上がりにイオン水を飲ませてみたら、いつもと同じようにしばらく遊んで寝たのでそっから断乳したままです。
なので大変だった日はなかったです。- 2月11日
はーちゃん
その時は、泣いた時
寝たふりなどしてましたか?💦
ha1221
軽く泣いた時はトントンで寝付くことが多かったんですけど、いきなりなにかに取り憑かれたように泣き叫ぶ時は電気つけて1回目を覚まさせて、落ち着くまで抱っこしたり遊ばせたりお茶飲ませたりしてまた寝かしつけてました!
2歳前の言葉が通じるようになるまでは、寝かしつけも時間かかったり本当に大変でした(^^;;
昼間がっつり遊んでくれるようになってからは、寝付くのも早くなりましたよ!