
ママ友宅のおもちゃを壊したら弁償しますか?一般的な意見を教えてください。
ママ友宅のおもちゃを壊したら弁償しますか?
愚痴も聞いて欲しくて長くなります。
児童館で知り合って1年が経つママ友2人(A,B)が家に遊びに来たいというので先日招待しました。
その2人とは私が引っ越して家が遠くなってからも月1〜2は遊んでいる気心の知れた友人です。
遊ぶ当日になり、Aから連絡が来ました。
私とは児童館で2回ほどあったことのある人(C)が暇だから一緒に来たいと言ってるので連れて行ってもいいかと聞かれ、その人のことは少し図々しい印象があったので苦手でしたが断りきれずに、A,B,C3人が遊びに来ることになりました。
Cは家に着いてから、遠かったからついてくるんじゃなかった、といったり、私が娘のオムツを替えていたらついでに自分の息子のオムツを替えてと言ってきたりしました。
あと、うちの娘はおもちゃや絵本を大切にしていて破いたり壊したりということがないのですが、Cの息子が買ったばかりのおもちゃを壊したり、絵本を破いたりと散々で…なんだか娘が可哀想で。
きわめつけはなんとその親子インフルエンザだったそうです。
仕方のないことばかりなんですが腹が立ってしまい、、。
誰かに聞いて欲しくて愚痴が長くなってしまったのですが、以下本題です。
もし自分が逆の立場になってしまった時のことを考えて今後の参考にお聞きしたいのですが、お友だちの家に遊びに行って自分の子どもがおもちゃなどを壊してしまったら弁償(同じものを買って返すなど)しますか?
私だったら絶対する!と思っていたのですが、仲の良いママ友の子どもが壊してしまったとしたら 子どものすることだから気にしないで、と心から思って伝えるので、一般的な意見を教えていただきたく…。
今回もCにはそう言いましたが、大して仲良くない親子が突然家に来ておもちゃを壊していき モヤモヤしました💦
- 美波
コメント

さちコロ
私なら大丈夫って言われてもなにかおもちゃを買って返します!
それが礼儀かなと思います、、、
何もないのなら友達やめてもいいと思いますよ!

来夢来人
お友達のおもちゃを壊してしまったら、私なら同じものを弁償します(生産終了品だったり、買えないものだったらまた別ですが)。
そして子供と一緒に謝りに行きます。
-
美波
コメントありがとうございます。
自分の考えと同じ方がいて安心しました!- 2月11日

退会ユーザー
私は、美波さんのママ友Cさんと同じような友達がいたとしたら、
態度は嫌だし、図々しさあるし、人としては苦手ですが
おもちゃを壊してしまったら私なら
子供が遊んでたら壊れることもあるしそれがたまたまママ友の子だったわけだな!子供だからしゃーない!子の親は苦手だけどさって思うかもです!*笑*
-
美波
コメントありがとうございます。
共感してもらえて嬉しいです。
子どものすることだし仕方ないと思いますよね。
私も仲良しのママ友ならそう思います!
ふと、自分の娘が今後他のお友達のものを壊してしまうこともあるかなー?と思い今後の参考にさせていただきたく質問しました。- 2月11日
-
退会ユーザー
小学校とかでもあまり自分らが知らなくても喧嘩などあるように
謝罪して弁償してと相手から言われるまでは弁償しないかもです!
弁償しろと言われたら、弁償してそれ以降関わらないかもです!*笑*
特にCさんとかだったら*笑*- 2月11日

ままり
うわ、そのCさんありえない😂
一緒に来たいって言ってついてきたのにその対応や発言、、ありえない。
しかもインフルエンザ。人としてどうかと思います。私でも腹立ちます!誰でも腹立つと思います!
私だったら、おもちゃ壊してしまったら同じものか同じようなものを弁償します。気にしないでって言われても弁償せずにはいられないです。逆の立場でも弁償してもらって悪い気はしないと思います😮😮
-
美波
コメントありがとうございます。
そうなんです、色々やだったなーと思ったらきわめつけがインフルエンザで。。
インフルエンザに感染しないよう児童館や人ごみを避けて過ごしてたのでかなり腹立たしかったです。仕方ないことなんですが…。
そうですよね。こちらの気持ちとしても弁償せずにはいられないですよね。かえって気を遣わせるかもと思ったけれど、弁償するのがお互いスッキリしますね!- 2月11日
-
ままり
インフルエンザほんとイヤですよね😂こっちは気にして生活してるのに!って感じですよね😭😭
- 2月11日

天使のmama
読んでいて超腹たちました!!!!ふざけんなですよ!!!
人が良すぎです。
そんな非常識な人は弁償なんて考えるわけないですよ😤
一般的な人であれば、弁償または同等の商品券くらい渡すと思いますが😰
-
美波
コメントありがとうございます。
ゆらさん、見ず知らずの私の口に腹を立ててくださり、優しくて有り難くて、モヤモヤが軽減されました。
その人から何かというのは期待していないのですが、自分の娘が万が一壊してしまった場合には、同等の商品券というのもいいですね👏とても参考になりました。- 2月11日

ゆみ
Cが非常識すぎてびっくりしました。
壊してしまったら弁償します!
同じものじゃなくても、同等なものでも…
あと、インフルエンザだったってやはすぎます😥
-
美波
コメントありがとうございます。
逆の立場の対応についても教えていただき参考になりました。
インフルエンザ、本人も辛いでしょうけど私にはなんの連絡もなくAさんから聞きさらに唖然です。- 2月11日

食べるレモン
私もまだ経験ないですが、もしそうなったら同じもの返すか同額の商品券を渡すかでしょうか…
それにしてもCさんは人として、親として、あり得ないです。
-
美波
コメントありがとうございます。
逆の立場の対応について考えてくださりありがとうございます!
ほんとですね。。今後はお付き合いしないようにしたいと思います。- 2月11日

はは
絵本を破いたりしたら同じものを買います。親がいいと言っても子供は大切にしていたものですし。
インフルエンザだったということが1番の衝撃ですね。そこが1番イラっときました。
大して仲良くないとのことですが
私なら家にも呼びたくないですね😂
-
美波
コメントありがとうございます。
逆の立場の対応についても、子どもの気持ちに沿ったアドバイスありがとうございました。
インフルエンザと聞いた時は、怒りをどこにぶつけたらいいか分かりませんでした。しかも翌日だそうです。
私もそんなにお付き合いのない人を家に呼びたくはなかったのですが、Aが人類皆兄弟と考えてるようなすごーくいい人なので、なんとなく断りづらくて😓- 2月11日

✩
わたしも息子のおもちゃ
壊されたり乱暴にされたこと
あります。
子供だから仕方がないですが、、、
でも、だから壊されたくない
のは隠しておいてます!笑
-
美波
コメントありがとうございます。
子どもだから仕方ない、という気持ちとモヤモヤと両方ありますよね。
壊されたくないおもちゃというのはどの程度隠していらっしゃいますか?- 2月11日

ひなぴ
私も同じものか別の何かを買って返すかなと思いました。
失礼ですがそのCさんは友だちやめてもいいレベルの人ですね💦💦
買ったばかりのおもちゃ壊すわ、絵本破るわしといて、謝るだけなんて信じられません😫
そしてインフルまで持ち込むなんて最悪でしたね😭😭
-
美波
コメントありがとうございます。
同じ考えの方の意見を聞けて安心しました。
Cさんのことは、Aさんが仲が良いみたいですが私は顔見知り程度で…今回のことは本当にモヤモヤしました。
でも、ひなぴさんのように怒りを聞いてくれる人がいて、気持ちがとても楽になりました。ありがとうございます。- 2月11日

ちーな
初めまして☺
質問内容拝見致しました。
散々な日を過ごしたようで、
心中お察しいたします😓
そのCさん...この文章からすると、
とんでもない人ですね💦
遠かったからついてくるんじゃなかったとか、
オムツ変えてとか...💧唖然ですよ。
おもちゃを壊したとか、絵本破ったとかは、
子供がやったことなので仕方ないですが、
その後のCさんの対応(謝罪の言葉はあったのか等)が気になります。
あと、インフルエンザで遊びに来るとかありえませんね💦
ちょっと、神経疑うというか...
弁償の件は私も美波さんと同意見で、私がCさんの立場なら、
必ず弁償の旨を伝えます。
相手が大丈夫と言っても、内心いい気はしてないと思うので、
次回新しい絵本やおもちゃを謝罪と一緒に渡すと思います。
美波さんの立場なら、壊れたおもちゃや絵本は諦めて、新しいの買ってあげるかな😊
そして、Cさんとのお付き合いは金輪際やめると思います。
長々となってしまい、すみません💧
-
美波
コメントありがとうございます。
私の気持ちを汲んで優しいお言葉をかけてくださり本当にありがとうございます。
オムツ替えて、ってやっぱり唖然ですよね!?
AさんとCさんは近所なのでよく会っているようで親しくなると当たり前なのかな…なんて思っちゃいました。
絵本破いた後のCさんは、『あー、ごめん。でもテープですぐ直せるね。』で、おもちゃに関しては『おんなじようなの今100均でも売ってるよねー』でした😓
インフルエンザの件は本当に腹立たしく怒りをどこにぶつけていいのか分からなかったのですが、分からなかったのなら仕方ないか、とも思い…モヤモヤしてました。
逆の立場の対応について回答いただきありがとうございます。
Cさんについては断りきれずに家に来ていいと言ってしまったわたしに最終的に責任があるので諦めますが今後のお付き合いは避けたいと思います。
親身にコメントを書いてくださり、ありがとうございました。- 2月11日

しろ
私なら絶対に弁償します。プラスお菓子でも添えて謝ると思います😣モヤモヤしますね😢😢もう二度と会わない!くらいの気持ちで早く忘れられるといいですね!
-
美波
コメントありがとうございます。
プラスお菓子も添える心遣い素敵です👏逆の立場になった際には弁償プラスお菓子もつけたいと思います。
皆さんのあたたかい共感のコメントで気持ちが楽になりました🥰- 2月11日

ルイージ
こんばんは(^^)
全文読ませていただきました!
いやぁー、もう、ありえないですね!
私だったらCさんは、もう家にはあげないです。
だいたい、自分の子供のオムツを親が変えずに人に頼むとかありえないです。
私だったら取り替えたおむつだって、極力持って帰りますよ。
捨ててくれると言ってくれた時だけ甘えちゃいます。
おもちゃも壊すとか...Cさんの子供に悪気はないかもしれないですけど、私だったら親として弁償するか、同等の物を次回渡すか、少しお高めのお菓子を渡すと思います。
親しい仲にも礼儀ありです(^^)‼︎
-
美波
コメントありがとうございます。
長文読んでくださりありがとうございます。
取り替えたオムツ、持って帰るといいますよね!!!!?私もそうします。先方が強く言ってくれたらお願いしますが。。
Cさんがトイレに行ってる時に子どものオムツを変えたBさんに、オムツ捨てていっていいよ、とは言ったのですが、その後替えたCさんは、オムツ捨てていい?と自ら聞いてきたのでそこもうーーん。でした。もちろん1人だけ持って帰ってなんてことは言いませんが自分から言われると…😓
逆の立場の対応もありがとうございます。やはり、弁償するのがマナーという多数の意見が聞けて安心しました!- 2月11日

まみ
次会ったときに、菓子折り渡すか、高価な物だったら、弁償します😭
それにしても、cさんの態度すごいですね💦自分の子供のオムツまで変えてとか、ついて来るんじゃなかったとか💦cさんとは、今後付き合わないです!
-
美波
コメントありがとうございます。
私は直接仲が良いわけではなかったのですが、、今後一緒に…と言われたら遠慮したいと思います。
私の気持ちに寄り添ったコメントいただき、ありがとうございました。- 2月17日

くうちゃん
まず余程大事なおもちゃはうちは出しません。
壊れてもいいような感じのやつだけにしてます。
そういうトラブルになるので。
他の家にいっても触られたくないものなどは直しときなさいと言われてたりしてますね。
でも壊れちゃったら買い直すかな。
お金はきっと受け取ってくれないから。
-
美波
コメントありがとうございます。
今後はなるべくおもちゃをしまっておくようにしたいと思います。
理解力がなく申し訳ありません、触られたくないものは直す、とはどういうことでしょうか?- 2月17日
-
くうちゃん
うちと同じで、大事にしてるおもちゃは直しなさいとよその家でも言ってました。
うちの子達が遊びに行き、書かれたー遊んでるーってタダこねたりすると、自分しか遊びたくないものは見えない所(2階とか押し入れとか)に置いときなさいと言われてたりしてましたね。
うちもそんなんでトラブルになるのがめんどくさいので最近買ったものとか、壊されたら嫌なものはそうしてます。- 2月17日
-
美波
壊れたら直すということですよね?
- 2月17日
-
くうちゃん
1番最初に壊れちゃったら買い直すと書きましたが??- 2月17日
-
美波
書き方が悪くて申し訳ありません。
一番初めに頂いたコメントで
『他の家に行っても触られたくないものなどは直しときなさいと言われたりしてる』とのコメントがあり、次のコメントでも『大事にしてるおもちゃは直しなさいよとその家でも言ってました』とあったのですが、そのことの意味が理解出来ず確認させていただきました。- 2月17日
-
美波
私の知識不足で不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
調べましたら、関西の言葉で
直す=片付けるという認識であってますか?- 2月17日
-
くうちゃん
美波さんの聞きたい部分が最後に書いてしまったのでややこしくしてしまって申し訳ありません・・・
壊したりしたら買い直すか、
おもちゃ貰い物とかだからいいよいいよ、とかなら菓子折りとかそういうのにしますかね!- 2月17日
-
くうちゃん
直すは方言なんですね!
だから伝わらなかったのですね。
すみません。
そうです。片付けるで合っています!- 2月17日
-
美波
こちらの知識不足で、せっかく返信いただいたのに、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした💦
話しの流れからすぐに読み解ければよかったのですが😅
大事なおもちゃは出さないのが一番ですね。
壊した場合の対応についても教えていただき、ありがとうございました!- 2月17日
-
くうちゃん
いえ、こちらこそ方言とは知らず普通に使って当たり前になっていて申し訳ありませんでした。- 2月17日

i.y.1008
モヤモヤしますね、、
私なら同じおもちゃを買うか、いいよー、気にしないでと言われたらなかなか会えない人だったらAさんづてにお茶菓子などをお渡ししてもらうかな?
あと、インフルエンザの件ですが発症前の潜伏期間だったということでしょうか??
実は我が家も娘⇨私とインフルエンザに今なっていて。。。
インフルエンザって風邪の症状とかなく本当に急にくるんです💧娘が治ったーと思って私も症状でないしうつらなくて良かったと思っていたその日の夕方に発熱。。
潜伏期間であろう時期にあった方にはもちろんお伝えして謝罪しましたが、こればっかりは😭
-
美波
コメントありがとうございます。
もちろん、インフルエンザは仕方のないことと思いますが、それならi.y.1008さんのように会った人には伝えてくれればいいものを、Cさんから私にはなんの連絡も来ず…数日後にAさんより聞いた為余計に腹が立ってしまいました😓- 2月17日

退会ユーザー
常識というか礼儀というか
私なら現金か現金断られたらお菓子、同等のおもちゃ、絵本を渡します😅
もしまだ同じのが売られてるのなら同じの買って謝って渡します!
-
美波
コメントありがとうございました。
そうするのが礼儀ですよね。自分も同じことがあったらそうしたいと思います!- 5月9日
美波
コメントありがとうございます!
なんと言われても買って返しますよね!よかったです。
Cとはもう会わないつもりなので諦めているんですが、ふと自分が逆の立場になった時これが正しい対応かな、と不安になり…。